2013年2月22日金曜日

桜つれづれ日記(22:ごろ合わせ)

2月22日(金曜日)
 日本語の読みは大変面白いですね!
 数字の読み方を、日本語読み(音・訓)、英語読み、短音読みなどにして読むと、ごろ合わせにはとても便利なのです。
 <2>の読み方には、<に>、<にー>、<ふた>、<ふたつ>、<ツー>などと読めますからね・・・。
 小生も、自宅の電話や車の番号などを<ごろ合わせ>にして覚えているのですが、数が多いと混がらがる時があります。
 数学の時間によく使うルート(√2や√3等)の数字羅列、暦に出て来る記念日等はまさにその通りですね。
 人よ人世に人見頃(√2)、人並におごれや(√3)、富士山麓オーム鳴く(√5)、菜に虫居ない(√7)等覚えた経験がおありと思います。またいい夫婦(11月22日)、風呂の日(2月6日)なども覚え易いですね!
 小生の車の番号もいろいろ考えた挙句、<愛媛501す40-29>を次のように覚えているのですが如何ですか?
 ⇒愛媛は怖い 寿司は肉・・・愛媛(えひめは) 501(こわい) す 40(すしは) 29(にく) の様に覚えています。
 皆さんもそれぞれ数字や記念日等を覚え易く工夫されていると思いますが、忘れないように!(桜54)

0 件のコメント: