2011年2月10日木曜日

補導と指導(8:児童登校指導)

2月10日(木曜日)
 今日は宇和島水産高等学校練習船<愛媛丸>が沈没し、多数の犠牲者が出た日です。
 さて今朝は、登校する児童の交通指導の立ち番に出ました。何時もの交通指導の時刻よりも早く近くの四辻に立ったのですが、道行く車や自転車の台数が比較的多くありました。登校する児童からは朝の挨拶<おはようございます>と元気な声が出ていました。また通行する車や自転車からも<会釈>する姿も見えました。
 その場所を30分ほどしたあと別の場所(三差路交差点)に行って、再び交通指導を行いました。この交差点は朝夕は通行車両が多く、比較的事故の起り易い場所なのです。
 一旦停止線の真正面(家の側)に立ち通行する車両を見ますと、全ての車が<一旦停止>しました。小生が交安協の制服を着ていましたので、警察官と間違えたのでしょう。しかし自転車は、そのほとんどが停止することなく通行しました。特に高校生の違反が目につきましたが、自転車も一旦停止の標識がある所ではその標識に従うのが本来の姿です。
 事故が起こってからでは遅いので、日頃から標識のある所ではそれに従う習慣をつけましょう。(桜54)

0 件のコメント: