
今朝は気温がぐっと下がり早朝から晴れ渡って、すがすがしい朝を迎えました。
午前中に用事を済ませ、久しぶりに温かみのあるベランダに出て空を見上げますと写真のような<飛行機雲>が出ていました。そのさ中にも2機ほど飛行機が飛んでいましたので、合計6本もの<飛行機雲>が出来たのです。
飛行機雲の出来る要因は、上空が湿っていることなのです。ジェットエンジンからはき出る空気が、過冷却を生じ空気中の水分が凍って雲のような状態になるのです。
だから湿気の少ない状態の時、すなわち乾燥している時には<飛行機雲>は出来にくいのです。
上空が湿っているということは、これから徐々に<天気は下り坂に向かう>ということなのです。このような雲を見て<天気の判断>がある程度出来ると思います。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿