2月5日(土曜日)
ここ数日、日最高気温は10度を軽く超えるようになり、すっかり春めいた日和となりました。しかし小生の携帯電話にはここ1週間、どこからともなく不審なメールが届くようになりましたので、<心の春はまだ遠いな!>と思っています。
小生はその不審なメールの<拒否>を冊子等で実施しようとしたのですが、なかなかその操作が出来ませんでした。よって、昨夜子供が暫定的に拒否設定をしてくれました。
昨日・一昨日と1日5~10件も入って来るのです。特に昨日は1時間に5件も入ってきましたので、とうとう上記のような防御策になったのです。
小生の携帯にメールが届くのはそのほとんどが子供たちからで、写真添付があったりまた記念日等のものなのです。
小生自体も携帯メールはほとんど使いませんので<不要>とは思っているのですが、何かの折使うかも知れませんのでそのまま残しているのです。でも不審なメール(男女関係・販売等)は、何かしっぺ返しが来るかもしれないと不穏な心が何時までも残って嫌ですね!(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿