2014年1月23日木曜日

日本の言葉(3:あわてない!)

1月23日(木曜日)
 今朝は冷え込み氷点下の朝となり霜が降りていました。しかしまだ氷は張っていません。
 さて今日は地元住民の葬儀に参列しなければなりませんので、女房殿は朝から介護等も含めテンテコ舞いをしています。
 ところでこういった状況の時、<いろいろしなければ?>と周りや他の事を考えずに作業に取り掛かりますと、ついつい失敗をする事があります。
 じっくり周りを観察しまた自分自身が良く考えて行動しますとそれほど横道に逸れることはないのですが、とっさの行動がかなり脇道にそれ失敗することがあるのです。
 どのような人でも正確に行動や考えを持つには、まずは慌てないことが勝因となる様です。
 時間がない、直線で進みたい、くどい話しは要らない、落ち着きがないなど、頭の中の考えがまとまらないうちに行動しますと<失敗のもと>になる様です。
 <あわてる乞食はもらいが少ない>は<急(シイ)いては事をし損じる>と同意語で、考えの纏まらない行動はつつしむべきだと思います。(桜54)

0 件のコメント: