
この写真は、宇和島市立病院6Fから見た宇和島市南部市街地です。
宇和島市街地は城山を中心に形成されていますが、強いて言えば南北に連なっている感じです。所謂住宅建設等に必要な土地が南北にしか出来ないのです。
西は宇和海、東に鬼が城山系と、限りある土地柄なのです。
写真中央付近(市街地)はここ30年ほど昔から急速に住宅地と化し、田畑を見ることが出来なくなりました。
写真中央の山辺りが市街地南端で保田辺りでしょうか?また左手遠くは津島町との境目辺りでしょうか?
宇和島の町は限りある土地を有効に利用されていますが、もうそろそろ限界の様です。ちなみに小生宅は、写真中央下の大きな建物と左手やや黒っぽい山(泰平寺山?)との交点のちょっと先辺りです。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿