今日は朝から晴れていましたので、当地では最低気温が1.6度とこの冬一番
の冷え込みとなりましたが未だ氷は観測していません。
さて四国西部宇和島の上空は航空路の通り道となっているのか、日に何回となく航空機が通り、上空の状態によっては写真のような雲が数本一度に見える事があります。
ジェット機から吹き出す空気が上空の状況で雲のような状態となってしばらく消えないのです。また時には上空の風によっていろいろな方向に流されますので、まるで<竜の浮遊>に似たような動きを見せる時もあります。
この写真ではほぼ真直ぐな雲となっていますが、流れ如何によってはクネクネとまるで上空へ昇竜する様が見えるのです。
今日の当地上空はそれほど流れの強いものではない様なので、写真のようにほぼ真直ぐな雲となって見えています。
さて明朝は当地区での<資源ごみ回収日>なので、雨の降らないよう祈るばかりです。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿