6月19日(木曜日)
今日は二人のご老人がデーサービスで出て行きましたので、午後から女房殿のお供で買い物と荷送りに行きました。
その行き帰りに、かなり交通ルール無視の方を多く見かけました。
まずは<進路変更>する場合には、その事象をする30m手前からウインカーを出して後続車又は通行する者に対して信号を発しなければなりませんが、今日見た限りでは交差点内に入るか入る直前にその行動を行う車がほとんどでした。中には交差点に入っての行動や、時には全く出さずに右左折する車が多かったのには腹が立ちました。
また国道を延々とウィンカーを出したまま走行する車があり、他の車はかなり迷惑しているようです。これはバイクに多く、何時もその動作をしていない証拠です。
三差路交差点は必ず方向指示器を出さねばなりませんが、そのスイッチの位置さえ分からない人がいるのでしょうか?
まずは、基本から授業を受けてもらわねばなりませんね!(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿