skip to main
|
skip to sidebar
桜つれづれ日記
春は桜、また野菜の種蒔き。夏は畑の管理と桜の管理。秋は野菜の収穫。冬は桜観測の準備。待ち遠しいな!桜の季節。日々の桜観測と畑の管理をお届けします。
2014年6月21日土曜日
宇和島を知る(26:カメラマン表彰)
6月21日(土曜日)
先日このカメラマンが全国表彰されました。
ブライダルのカメラマンとして地元では重宝されている若者です。その若者が先般、<桂由美>氏が審査委員長をされた<ウェディングフォトアワード2014>で見事数名の方と共に全国表彰されました。
先日その表彰式が東京で開催され、記念にと氏と共にカメラに納まりました。
地方ではめったに有名人と共に出来ない表彰状を持っての写真で、彼はすごくご満悦です。
これを機に、更なる発展に繋げてほしいものです。(桜54)
追伸)この彼は、小生の義息に当る者です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2025
(91)
►
4月
(11)
►
3月
(26)
►
2月
(20)
►
1月
(34)
►
2024
(392)
►
12月
(29)
►
11月
(28)
►
10月
(32)
►
9月
(31)
►
8月
(32)
►
7月
(40)
►
6月
(32)
►
5月
(36)
►
4月
(31)
►
3月
(32)
►
2月
(30)
►
1月
(39)
►
2023
(391)
►
12月
(33)
►
11月
(31)
►
10月
(34)
►
9月
(32)
►
8月
(31)
►
7月
(33)
►
6月
(32)
►
5月
(39)
►
4月
(30)
►
3月
(34)
►
2月
(24)
►
1月
(38)
►
2022
(434)
►
12月
(40)
►
11月
(33)
►
10月
(32)
►
9月
(26)
►
8月
(33)
►
7月
(33)
►
6月
(32)
►
5月
(37)
►
4月
(43)
►
3月
(43)
►
2月
(36)
►
1月
(46)
►
2021
(584)
►
12月
(50)
►
11月
(37)
►
10月
(47)
►
9月
(43)
►
8月
(41)
►
7月
(49)
►
6月
(50)
►
5月
(54)
►
4月
(56)
►
3月
(52)
►
2月
(51)
►
1月
(54)
►
2020
(558)
►
12月
(44)
►
11月
(39)
►
10月
(48)
►
9月
(37)
►
8月
(43)
►
7月
(43)
►
6月
(42)
►
5月
(50)
►
4月
(53)
►
3月
(53)
►
2月
(48)
►
1月
(58)
►
2019
(616)
►
12月
(43)
►
11月
(43)
►
10月
(54)
►
9月
(49)
►
8月
(52)
►
7月
(66)
►
6月
(58)
►
5月
(58)
►
4月
(54)
►
3月
(41)
►
2月
(48)
►
1月
(50)
►
2018
(633)
►
12月
(55)
►
11月
(54)
►
10月
(58)
►
9月
(56)
►
8月
(54)
►
7月
(56)
►
6月
(52)
►
5月
(54)
►
4月
(50)
►
3月
(48)
►
2月
(46)
►
1月
(50)
►
2017
(654)
►
12月
(61)
►
11月
(56)
►
10月
(61)
►
9月
(57)
►
8月
(58)
►
7月
(56)
►
6月
(53)
►
5月
(44)
►
4月
(49)
►
3月
(57)
►
2月
(48)
►
1月
(54)
►
2016
(650)
►
12月
(50)
►
11月
(46)
►
10月
(55)
►
9月
(42)
►
8月
(55)
►
7月
(51)
►
6月
(49)
►
5月
(56)
►
4月
(59)
►
3月
(62)
►
2月
(58)
►
1月
(67)
►
2015
(691)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(51)
►
9月
(61)
►
8月
(59)
►
7月
(61)
►
6月
(54)
►
5月
(60)
►
4月
(56)
►
3月
(55)
►
2月
(56)
►
1月
(56)
▼
2014
(674)
►
12月
(54)
►
11月
(58)
►
10月
(54)
►
9月
(50)
►
8月
(50)
►
7月
(57)
▼
6月
(59)
畑の管理(23:やっと完了)
学習してみよう(13:もうそろそろ!)
桜つれづれ日記(61:演奏会に出発)
桜開花観測(30:各所点検)
桜つれづれ日記(60:お持ち帰り)
桜つれづれ日記(59:雨が降っては仕事が出来ぬ!)
日本の苗字(11:鶴と亀)
宇和島を知る(28:桜植樹は少し前進)
桜つれづれ日記(58:人口減)
畑の管理(22:円形の・・・)
健康管理(37:取り違え)
桜開花観測(29:応援サイト)
桜つれづれ日記(57:今度は鉄棒で)
畑の管理(21:今日は二人で)
桜つれづれ日記(56:これ一角獣?)
宇和島を知る(27:ホビートレインに乗って)
桜つれづれ日記(55:今日はボウリングの日)
宇和島を知る(26:カメラマン表彰)
桜つれづれ日記(54:日々前進)
畑の管理(20:ツル切りと花咲く)
ゴミ回収(18:思わぬゴミ?)
補導と指導(27:右折か左折か?)
宇和島を知る(25:議論伯仲)
家の管理(39:税の季節)
桜つれづれ日記(53:額縁)
日本の苗字(10:繰り返し)
家の管理(38:水草の花)
自治会(20:一件落着?)
桜つれづれ日記(52:プレゼント)
家の管理(37:残りものに福か?)
自治会(19:苦情依頼)
桜つれづれ日記(51:一角獣になるの?)
宇和島を知る(24:合戦?)
家の管理(36:他家の庭木剪定)
補導と指導(26:人は右車は左だが)
桜つれづれ日記(50:次の作品を!)
畑の管理(19:気になるが出来ない!)
桜つれづれ日記(49:今日は小物を!)
補導と指導(25:久しぶりの・・・)
桜つれづれ日記(48:流し台)
補導と指導(24:お披露目)
家の管理(35:庭木剪定したためか?)
健康管理(36:今朝は腰が・・・)
桜開花観測(28:環境管理無事終了)
桜つれづれ日記(47:弾けるかな?)
補導と指導(23:歩行者優先のはずが・・・?)
補導と指導(22:今年もやって来た)
桜開花観測(27:間もなく環境管理だ!)
学習してみよう(12:森の誘い講座)
宇和島を知る(23:伊達入部400年祭)
自治会(18:忙しい月間終了)
防災を考える(14:宇和島のわたくし風が)
桜つれづれ日記(46:雨ではね)
桜開花観測(26:あれこれ)
健康管理(35:今朝は何か変?)
宇和島を知る(22:UFO現る?)
健康管理(34:ついうっかり!)
桜つれづれ日記(45:割れる!)
自治会(17:輪広がる)
►
5月
(59)
►
4月
(57)
►
3月
(60)
►
2月
(57)
►
1月
(59)
►
2013
(696)
►
12月
(61)
►
11月
(58)
►
10月
(61)
►
9月
(47)
►
8月
(59)
►
7月
(63)
►
6月
(51)
►
5月
(61)
►
4月
(58)
►
3月
(60)
►
2月
(56)
►
1月
(61)
►
2012
(710)
►
12月
(60)
►
11月
(60)
►
10月
(60)
►
9月
(60)
►
8月
(61)
►
7月
(61)
►
6月
(59)
►
5月
(55)
►
4月
(56)
►
3月
(63)
►
2月
(56)
►
1月
(59)
►
2011
(723)
►
12月
(59)
►
11月
(59)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(60)
►
7月
(62)
►
6月
(59)
►
5月
(61)
►
4月
(58)
►
3月
(66)
►
2月
(56)
►
1月
(61)
►
2010
(732)
►
12月
(64)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(60)
►
7月
(64)
►
6月
(54)
►
5月
(62)
►
4月
(59)
►
3月
(65)
►
2月
(58)
►
1月
(64)
►
2009
(711)
►
12月
(65)
►
11月
(60)
►
10月
(64)
►
9月
(40)
►
8月
(62)
►
7月
(63)
►
6月
(60)
►
5月
(59)
►
4月
(58)
►
3月
(62)
►
2月
(60)
►
1月
(58)
►
2008
(392)
►
12月
(61)
►
11月
(61)
►
10月
(60)
►
9月
(62)
►
8月
(49)
►
7月
(49)
►
6月
(50)
自己紹介
桜54
一筋の仕事(気象)を全うしました。 ただいま、ボランティアに没頭中
詳細プロフィールを表示
四国天の気
2013 宇和島市さくら観測日記
うわじま虹色ツーリズム
漁家民宿<遊民>
仙台松葉ブログ
2012 宇和島さくら観測日記
0 件のコメント:
コメントを投稿