
午前中は健康診断で公民館へ出て行きましたが、午後からは歴史資料館で気象測器に係る取材で出向きました。
さてこの資料館では小生が長年集めていました<気象測器>の展示をこの6月1日から始め、今日初めて取材が行われました。
宇和島ケーブルテレビの若いスタッフが、カメラを持ち込んで気象にまつわる話を取材されたり、また小生が気象測器の変遷や使い方等を説明しました。
通常一般の方に目に触れる機会がありませんので、このような一般公開を利用して児童生徒や先生方、さらには一般市民の方に<気象測器の変遷>や<観測方法>等を学んでいただけたら幸いです。
と言ったような話もしましたので、近日中に放送されるそうです。若いスタッフでしたので興味津々で取材されていました。
なおこの資料館は、全国で3番目の<気象測器展示館>として自負していますので、宇和島に立ち寄られましたら是非見学してください。宇和島市住吉町にある<歴史資料館>です。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿