
今日は両母上殿がデーサービスで出て行き、またその後は女房殿とお花を買いに行きましたので、そのついでに桜観測も実施しました。
さて<今日の花芽は?>と見てみましたがほとんど変化はありませんでした。未だ未だ寒そうに殻に閉じこもっていたのです。
例年2月上旬ごろが年間で最も寒い時期なので、これを過ぎれば少しずつ気温が上昇し眠りから覚め芽が動き始めるのです。
写真の花芽は年当初と全く変わらない様に見えています。でもあと3週間くらいすれば床の中から這い出し、あくびをしながら目覚めて行くのです。
春は待ち遠しいものです。間もなくですよ!
桜観測開始式は3月8日(日曜日)10時頃からを予定していますので、皆さんお誘いの上お越しください。(桜54)
注)桜観測開始式の場所は、丸山公園桜標本木前(闘牛場と野球場の中間)にて実施します。
0 件のコメント:
コメントを投稿