2014年4月8日火曜日

日本の苗字(5:ス-ワ・ン行)

4月8日(火曜日)
 今日は県内の小学校で入学式が行われ、小生も地元の小学校入学式に招待されています。
 さて上記の行の調査では8個の姓を確認していますが、先頭に来る漢字のほとんどは<諏>という漢字で5姓を確認しました。他は全て1姓で、<須>、<洲>、<巣>という漢字でした。
 この中で<スワ>と発する苗字には、<諏訪>、<諏方>、<須和>を確認しています。また<スワベ>と発する苗字には、<諏訪部>、<諏訪辺>の2姓です。
 <巣張>という方はなんと読むのでしょうか?
 <スワリ>と読むそうです。
 後の<張>は<ハリ>ではなく<ワリ>と、前に続く漢字の母音(ボイン)に合わせて読むようです。例えば<原>という漢字でも、時には<ワラ>と発して読むことがあります。<藤原>と書いて<フジワラ>と読むようにね・・・。(桜54)
 

0 件のコメント: