9月2日(月曜日)
今日から二学期が始まり、小生宅前を小学生が通学を始めました。
今日も朝から雨が降っていますが、レーダーで見ますと西日本各地では所によっては強く降っているようです。また一方沖縄付近では台風が発生したようです。
さて今年は各地で猛暑が観測され、高知県四万十市では日最高気温が41.0度と日本の観測史上最も高い気温を記録しました。
こういった時の<暑さの状況>はどうなのでしょうか?
暑さを感じるにはまず<気温>というものがありますが、この気温に加え<湿度>や<風>また天気や衣類などによっても異なり、いろいろの組み合わせでなお暑く感じたり涼しく感じたりするものです。
例えば、同じ気温でも湿度が高いと暑く感じますし、風があればやや涼しく感じます。また晴れれば気分的に晴れるし、衣類でも汗を発散させるものでは涼しく感じるのです。
人間様はいろいろ工夫することによって暑さの感じ方が違いますので、皆さんもそれぞれ工夫されては如何ですか?
と、この様に書きましたがもう秋です。来年の夏に向けそれぞれ<暑さ対策>を考えておいて下さい。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿