2011年4月2日土曜日
桜開花観測(41:ピンク色の山)
4月2日(土曜日)
今朝も上天気の朝を迎えました。 早速桜観測に行きますと、一段と咲き揃った標本木に出合いました。散策に来られる人もまた車で通りかかった人も、口を揃えて「一段ときれいに咲きましたね!」と言われました。 上の写真は標本木1のもの、下の写真は標本木2のものですが、枝先まですっかり咲き揃って写真写りの良いものとなっています。通りがかりの人もカメラのシャッターを盛んに切っておられま
した。 標本木周辺は、桜観測隊などの管理で見栄えもよくまた環境管理もやっていますので咲き方も一様になっていますが、周辺の桜の開花状況はまだまだのようです。一部には満開になったものもある反面、三分咲きすらなっていないものもある等不揃いです。遠くの山の山桜も、やっとあちこちに咲いている様子が伺えましたが・・・。 城山が見える沿道では、桜並木が7分咲きとなって来週にか
け見頃となります。そうした場所から1枚の写真を撮りました。城山の桜も満開のようで、あちこちに白い文様が見えました。 昨日の最高気温が20.9度とかなり上がりましたので、丸山公園の桜は一気に咲いたものと思われます。 公園内は散歩をする人、球技をする人、また花をめでる人で少しずつ賑わっています。まだ明日も日中晴天の予想なので、花見には絶好かと思います。(桜54)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿