2015年10月14日水曜日

日本の言葉(16:便利さ?)

10月14日(水曜日)
 日本語はいろいろと面白く解釈出来る言葉があります。
 そういった言葉(単語)の中に、近年考えさせる言葉がありました。
 その言葉とは<便利さ>と言う言葉です。
 便利と言う言葉の意味は、<都合が良いこと>また<役に立つこと>と辞書には記載されています。
 確かにこの言葉は良いのですが、近年の生活の中で何もかもが<便利>になると、人間様が工夫する事が少なくなっている様に感じ何か違和感を感じている処です。
 自動車や電車に乗れば目的地まで運んでくれますし、金を払えば何でも買えるのです。またスマホやインターネットを利用すれば何でも居ながらにして情報を手に入れる事が出来るのです。
 人間様には手足がありまた頭脳を持って行動する動物なので、手足や頭脳をもっと駆使すべきではないでしょうか?
 現代人の人間様は行動のマヒ、頭脳のマヒに陥っている様に感じています。
 人間様は幼少の頃からいろいろと考えて行動し、また行動に伴って糧(カテ)頂く動物だと思っているのですが・・・。(桜54)

0 件のコメント: