今日は天気の回復が遅れて曇り空となっていますが、宇和島港にはつい先日<日本丸>が寄港し本日一般公開がなされています。
小生は孫4人を連れてこの見学会に参加しました。
日本丸は船底から約55mの高さのマストをもつ大型帆船で、写真のような雄姿を大浦岸壁に浮かべています。
今日の一般公開には多くの方(11時現在約3,000人)の方が見学に訪れたと聞きます。
まず仮設の乗船口から入り、上部甲板をぐるっと一回りしました。4本マストの下から見上げますと写真のように無数のロープが縦横無
到る所でカメラを片手に写されている方が居ますので、所々で長蛇の列となっています。まあ小生もカメラで撮る時立ち止まりましたがね。
さてこの船には多くの船員が乗り込み、練習船として活躍しています。県内の海上技術短大の生徒も乗船していると聞きました。
日本丸はこのあと6日まで寄港していますが、5日午後には帆を広げる練習をし、その夜にはイルミネーションが点灯されるとのことです。また出港は6日となるそうです。なお宇和島への寄港は1991年以来21年ぶりだそうです。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿