
今日はこの6月開設展示予定の<気象測器>に係る資料の整理を行いました。
今まで新居浜科学博物館に寄託していましたが、地元宇和島での展示が出来るようになりましたので行政の方と相談して仕分け作業を行ったのです。
小生が持っています気象測器は40点近くとなり、また先日は他の行政からも資料を頂きましたので、早速その資料を整理し近々展示出来るようにしたのです。

未だ狭いスペースなのでどのようになるのか分りませんが、他の理科系の資料と共にオープンすることになりました。
もう長い間このような作業に係わっていなかったのですが、気象測器を見るたびに思い出されます。
県内のアメダス観測所を回り、また気象台・測候所で機器の点検等をしたことなどが・・・。また台風時での出来事、地震での出来事などいろいろな事が目の前を過りました。
まだこれからいろいろな資料をとり揃えねばなりませんが、数年かけてでも地元の皆様に理科の素晴らしさを伝えて行きたいと思います。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿