8月22日(金曜日)
今日は小生宅菩提寺の<施餓鬼行事>があり、夕食後出向きます。
当地の施餓鬼行事とは、ご先祖様の供養にと檀家総出で寺詣りをし、飢餓道に苦しんだ人々を供養する祭り事なのです。
詳しい事は仏教行事なので定かでありませんが、当地ではまずお寺で供養の読経をした後、ご先祖様を記した木札を受け聖水を掛けてもらい、後刻には<お舟流し>と言ってご先祖様をお舟に託して西方浄土にお見送りをする習性となっています。
今夕18時からは新仏の檀家から始まり、19時からは例年通りの祭り事を行うのです。小生宅は今年も後者に入ります。
遠いご先祖様の恩恵を受けて我々が存在しますので、この行事は欠かす事の出来ない仏教行事です。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿