2018年2月3日土曜日

健康管理(13:脳の活性化を!)

2月3日(土曜日)
 今朝はそれほど寒さもなく起床したのですが、小生の手足は霜焼け等によりやや感じ方が違っている様です。
 さて今日は<節分>で、当地区では ♬福はうち 鬼はそと♬ と福を内入れる事と鬼(邪気)を打ち払う行事が行われます。
 当地区ではその時豆を撒きますが、炒った豆を年の数だけ小袋に入れ<鬼を払う>行事の一環として四辻に捨てる行為を行うのです。
 小生宅前はこの地区で四辻に当たっていますので、この日ばかりは豆のオンパレードで翌朝は目を見張る光景になってしまうのです。
 よって近年では<そっと置く豆>を箱に入れて頂くよう、小生が前日にその用意をするのです。
 さて上記の邪気払いの豆と、<脳の活性化>とはどういう繋がりなのでしょうか?
 この豆を食する行為、つまり手先を器用に動かし歯で豆をかむ行為が脳を動かし手足を動かせ<活性化>に繋がっている様です。
 いろいろな言い伝えや研究がありますが、やはり人間様は色々な部位を動かすことによって活性化に繋がっている様です。口を動かす行為は続けて下さい!(桜54)

0 件のコメント: