2019年2月3日日曜日

宇和島を知る(3:節分の風習)

2月3日(日曜日)
 さて今夜は当地方では<節分祭>が各家庭で執り行われますが、その昔は各家庭からは♬鬼は外 福は内♬と声が聞こえていたのですが、現在では全くと言ってよいほど聞こえません。言えば小さな声で囁(ササヤ)いているのでしょうか?
 小生宅ではまだ夕食が済んでいませんので、食事後その行事を行う予定です。
 まず最初に玄関からその声を出し、続けて各部屋やトイレや風呂場など日頃使っている部屋も行うのです。勿論豆は外に向かって<鬼はそと♬>、内に向かっては<福はうち♬>と・・・。
 当家の前は四辻のため、各家庭からは歳の数だけ袋に入れた豆をそっと置く風習もあるのです。そういった豆の入った袋には小銭を入れる場合がありますので、それを目当てにウロウロする輩(ヤカラ)も居るのです。その様が明朝はゴミ散乱と化すのです。
 よって明朝は箒と塵取りを持ち出し、掃除をしなければならないのです。これもまた大変な作業となりますが、致し方ないでしょう!(桜54)
 

0 件のコメント: