2024年11月30日土曜日

ゴミ回収(29:雨天予想でも早々に!?)

 11月30日(土曜日)

 今朝の当地上空はまだ半分ほどは、雲底がやや黒ずんだ雲があちこちに見えますのでさて今後の天気は?でもゴミ袋は搬出しましたよ!

 当県の予報を見ますと、次第に天気は回復し青空が広がる予想です。

 そう言った事で先ほど女房殿から天気の情報を聞かれましたので、直ぐにその予想を伝えた処です。よって!

 当家はまだ山の陰で太陽光は当たってはいませんが、後30分~1時間後には裏山から太陽が照って来る事でしょう。しかし西方には中層系の雲がまだ残っていますので、今後の雲の動き如何では晴れるのは未だ後になるかも知れませんね

 一方家庭ゴミの回収は火曜日と金曜日に設定されていますので、雨が降ろうが槍が降ろうか回収は実施されるのです。

 小生が搬出したゴミ袋はすでになく、早々に回収されたようです。有難うございました。次回も宜しく!(桜54)

2024年11月29日金曜日

健康管理(79:近くだが!)

 11月29日(金曜日)

 さてそろそろ年末関係の作業をしなければなりませんが、この処身体の動きが余り良くありませんので果たして!?

 さてそう言った事で近々、医院の門をくぐらねばならないようです。

 まあその1軒は近くに有りますので、一人で歩いて行くのです。しかしもう一方の方はちょいと遠くなので、車にて馳せ参じるのです。

 まあどちらにしても健康は人間様第1の目標なので、小生は日々色々な面で注意をしている処です。

 その昔(50~60年前)のような大病(集団感染)や大怪我(転落事故)はここ数十年有りませんが、どちらにしても日々の注意や指導が行き届いているのです。

 そう言った事で今日も、色々と注意や喚起をしながら前進致しましょう!(桜54)

2024年11月28日木曜日

家の管理(46:コピーを!)

 11月28日(木曜日)

 おはようございます。

 さて今朝の当地上空には青空は少し見えますが、所々に雲底が低くやや黒ずんでいる雲が!

 ひょっとすると、雨が降るのではないかと心配している処です。

 と言った処ですぐさまレーダー画像を見ますと、やはりその原因が解りました。

 間もなく当地でも雨の降る可能性が出てきましたので、その用意を。

 と色々書きましたが、この投稿部分を後刻印刷し保管しなければならないのです。

 そう言った処で用紙を探しましたが、あと数枚で終了のようです。 

 よって近々その用紙を購入しなければなりませんので、空き時間が有れば直ぐにでも!(桜54)

2024年11月27日水曜日

仕事遍歴(65:午後には曇雨天だ!)

 11月27日(水曜日)

 さて今月もあと残す処今日を入れて4日となりましたが、日々少しずつ気温が下がり冬に向かってまっしぐら!

 さて今朝もPCを開示して今日の予報を見ますと、当地では次第に天気下り坂で雨の降る可能性がありそうです。

 そうした事で朝の洗濯物干しは、上記を加味して家の軒下内側に干す事にしました。

 現在の当地上空の西方は未だ青空が見えますが、東方には少し黒ずんだ雲が徐々に広がっているように見えました。

 そうした事で今朝の作業の干し物は少しばかり内側に干し、何時でも移動出来るよう工夫した処です。さて今後の天気変化は?(桜54)

2024年11月26日火曜日

仕事遍歴(64:雨は数日間か!?)

 11月26日(火曜日)

 今朝の当地上空には雲底がやや黒ずんだ雲に覆われていますので、すぐさまインターネットで検索を!

 その画面には、四国から九州にかけては雲の軍団が!

 と言う事で当地では、間もなく雨が降り出す事でしょう!

 まあ今日は外出する予定は有りませんが、それでも掃除や洗濯物干しには支障を来たす処です。

 と言うことは、何時もの様に机の前に座っての作業が主となりそうです。

 まあどちら様も、<雨にも負けず 風にも負けない>ような行動をお願いする処です。

 ではお元気で!(桜54)

2024年11月25日月曜日

健康管理(78:身体に鞭を!)

 11月25日(月曜日)

 さて今日から新しい週が始まりますので、小生も気をしっかり持って前進するつもりです。

 処で人間様は年々日々歳を重ねていますので、小生も大きなラインを超え年々日々更に大台を目指している処です。

 さてそう言った日々を過ごしてはいますが、やはり身体の衰えや感じ方が徐々に変化している様です。

 今朝も起床後外に出ますと、一瞬身震いをしました。

 後刻当地の気象状況を見ますと、それほどの気温低下とはなっていなかったのです。しかし!?

 当市の観測場所と現在地との距離は有に4㎞以上ある事と、観測場所は海の傍・当地は山の傍なので必然的に空気の温度が違ってくるのです。

 まあそれはそれとして、年齢を重ねますと気温の変化で感じ方が違ってくるのですね!でも頑張るしかありませんね!(桜54)

2024年11月24日日曜日

仕事遍歴(63:今朝の当地は!)

 11月24日(日曜日)

 今朝はグンと冷えたのか、可なり身体にしみこんでいる様です。しかも外に出ますと、一瞬<ブルッ>と来ました!

 年々日々その寒さが身体に異変が出るようになり、<歳を取ったなあ!>と感嘆語が出るようになりました。

 まあ未だ11月なので寒さはこれからですが、年々日々その年齢を気にするようになった処です。でも何とか前進しなければなりませんので、日々の健康には気をつけて、全力で前進致しましょう!

 では気持ち新たに、今日も1日頑張りましょう!(桜54)

2024年11月23日土曜日

桜つれづれ日記(77:今日は祭日だよ!)

 11月23日(土曜日)

 今朝の当地上空は下層系の雲がほぼ全天を覆っていますが、未だあちこちに青色の空が!

 さて今日は勤労感謝の日なのですが、今の処町内では<国旗>の掲揚は見えません?

 まあ当家では祭日には国旗を立てる習慣をつけていますので、今朝も外に出る直前にその国旗掲揚を行ったのです。

 その昔は各家庭でも立てられていたのですが、近年は1~2軒にとどまっている処です。

 まあ未だ小生宅では、この自分が居る限り立てるよう習慣づけている処です。

 小生は40年余り行政の仕事をしていましたので、国旗を立てる習慣が付いているのです。

 まあそれはそれとして今日も、健康で明るく動ける身体作りに頑張りましょう!(桜54)

2024年11月22日金曜日

桜つれづれ日記(76:良い夫婦の日で!)

 11月22日(金曜日)

 今朝も当地上空は多少雲は有るものの、ほぼ全天に青空が広がっている処です。

 そうした状況なので、もし用事がなければ何処かへドライブでもしたいですね!

 そのような考えの方が居られるようで、今ほどラジオからはドライブの話が!

 秋や春に晴天となるのは絶好のドライブ日和りなので、気分転換の思いで是非(ゼヒ)!

 今の処当家では大御所が不在なので、余裕時間が有り行こうと思えば行けるのです。

 では朝食後にこの案を伝えましょうか?行けるとなると<オン>の字ですね!

 さてどの様な結果となるのでしょうか?楽しみですよ!(桜54)

 追伸)今日は11月22日で<良い夫婦>の日と読み替えますので、是非!

2024年11月21日木曜日

防災を考える(6:火種に注意!)

 11月21日(木曜日)

 今朝の当地はやや冷え込んだので、人の動きがほとんど無かった様です。と言うのは!?

 小生宅は旧国道に面し四つ角にある家なのですが、毎朝の点検には好都合の場所なのです。

 そう言った事で何時もの作業をしましたが、ご近所の方もまた通行人もほとんど有りませんでしたので人との交流が無かったのです。

 何時もは配達人が当家前や脇道を通られるのですが、今朝に限って!?

 よって、道路上でのたばこ吸い殻やゴミ等は全く有りませんでした。

 この冬季には火を使うことがやや多くなりますので、たばこの吸い殻だけでも少なくなれば御の字なのです。

 ただ問題なのは家庭での暖房器具の使用によって火種が出来ますので、どなた様も火気には十分注意をしての使用をお願いする処です。では今日も安全に!(桜54)

2024年11月20日水曜日

自治会(9:今朝も救急車が!)

 11月20日(水曜日)

 今朝の当地上空は青空が全天に広がり霜が降りていますので、日中は上天気となり気分爽快となる事でしょう!

 さてそう言った状況なのですが、今朝も当地奥に向けて救急車が走り込みました。

 当地周辺は住宅街なのですが意外と高齢者世帯が多く、月数回は救急車の出入りがある様です。

 当地は奥に入るに従って道幅が狭くなっていますので、奥に入るには当家横の道を通るしかないのです。当家前・横は、その昔のバス通りなのです。

 まあ今では老人天国化していますので、時には週1~2回のサイレン音が!

 なるべくこの音が鳴らないよう、どなた様も十分健康には気を付けての生活をお願い致します。(桜54)

2024年11月19日火曜日

畑の管理(3:道具は倉庫に!?)

 11月19日(火曜日)

 今日は朝から上天気となっていますので、気分は上々!

 と言った処で今朝は、何時も以上に色々と考えている処です。しかし!?

 当家の倉庫には鍬や農業関係の道具がまだ眠っては居るのですが、出動機会が無くなったので物によっては錆が!

 その昔には親戚内の土地を少し借りたり、またご近所様が使わなくなった土地を借りたりして農作業(?)をしていたのですが、近年はその道具類も<やる気>もほとんど無くなったのです。

 小生はその昔から土や草花との交流が有りましたので、今でもその関係の道具類が倉庫に眠っているのです。

 近年時々その思いが出ていますので作業をやりたい気持ちは有りますが、年々歳を取ると<待った>のかかる時が有るのです。

 車を走らせ、道具をふるい、土にまみれた吾輩を見るのが嫌なのでしょうか?

 まあそう言った事は抜きにして、思いや考えだけでも前進致しましょう!(桜54)

2024年11月18日月曜日

健康管理(77:さて出かけるか!?)

 11月18日(月曜日)

 今朝の当地上空は青空が広がって気持ちの良い朝を迎えたのですが、小生の心内は不安だらけ!?

 先般からの件で今日は市立病院へ行っての検査がある様なので、朝から頭の中は混乱状態!

 小生は小学生の頃から色々と病院に罹っていますので、行き慣れたとは言え心の内では可なりビビっているのです。

 そう言った小心者なのですが、やはり病院に行かねばならない時には腹をくくっての行動となるのです。

 身体的には健康であっても、精神的に弱いと有らぬ処で医者通いが!

 との状態なので今日は、女房殿に手綱(タヅナ)を引かれ後刻出かけましょうか!(桜54)

2024年11月17日日曜日

健康管理(76:書類提出に!)

 11月17日(日曜日)

 今朝の当地上空には青空が広がっていますので、今日も晴れ晴れとした気持ちで経過しそうです。

 一方今日には、先般負傷した件で保険会社に書類を出さねばなりませんので、女房共々その作成に!

 まあ傷の方は大した事はないのですが、それでも会社の方からの要請なので出す予定です。

 金額的にも大したことはない様ですが、それでも保険での補助が有るとは<御>の字なのです!

 小生はその昔(小学校時代)に自動車の転落事故で手術・通院したことは有りますが、その当時はまだ<保険>と言うものには全く縁が無かったのです。

 まあ少しでも頂く事は<オン>の字なので、週明けには提出出来るよう頑張りましょう。では!(桜54)

 

2024年11月16日土曜日

桜つれづれ日記(75:投稿に四苦八苦!)

 11月16日(土曜日)

 今月も半ばを過ぎ、今年も残り40日余りとなりましたネ!

 さてそう言った日々が毎日過ぎていますので、小生は投稿題材に四苦八苦している処です。

 小生はほぼ毎日に投稿するのは朝と夕方の2稿を目標にしているのですが、それに対する題目や内容が可なり限られ難しくなって来ている処です。

 新しく投稿しようにも中々前進出来なくなりましたので、今後は1日1稿にしてでもと思ってはいるのですが!

 今後少し変化を持たせて、何とか頑張ってみましょう!?

 では今日か明日から1日1稿にして、少しでも前進するように致しましょう!(桜54)

 注)この投稿資料は、自分自身の行動及び記録(日記同様)として保存している処です。

2024年11月15日金曜日

ゴミ回収(28:今朝は!)

 11月15日(金曜日)

 今朝は当地区の可燃物ゴミの回収日なので、当家でも小生が起床後作っていた小袋を搬出した処です。

 その後2Fの自室から窓を開けてみますと、搬出した数分後に回収されたのかもう有りませんでした。有り難い事です。

 そう言った作業に就かれている方は早々に出勤されますので、早朝からの作業には感謝している処です。

 小生宅では今の処大御所関係のゴミは有りませんが、それでも家庭ゴミや不要ゴミ等が有りますので週1ですがお願いしている処です。

 小生自体は雑用的に作業をしていますが、なるべく<ゴミを作らない、ゴミを出さない>よう工夫をしている処です。

 では今日も、張り切って前進致しましょう!(桜54)

2024年11月14日木曜日

桜つれづれ日記(74:来客が!)

 11月14日(木曜日)

 今日は当地区周辺の秋祭りの日なのですが、近年は感染病の関係かそれほどお練りが出ないようです。

 さて今日は女房殿に関係する来客が有りそうなので、2人での外歩きは出来そうにも有りません。しかしお天気の方がマズマズなので、時間が有ればちょいとだけでも!

 まあ時間的にもそれほどなさそうなので、余裕時間が有ればまずは神社参りにでも!

 その神社ヘ歩いて行くと20分余りかかりますので、足の悪い女房殿を連れては車でも!だが駐車場が有るかどうかですね!?

 まあまずは女房殿の調子如何で、今日の行程を決めて行きましょう!では!(桜54)

2024年11月13日水曜日

桜つれづれ日記(73:案が浮かない!?)

 11月13日(日曜日)

 今朝の当地上空は青空が広がっていますので、今日は気持ちの良い時間が過ごせる事でしょう?しかし!?

 小生は毎日1~2通の<ブログ更新>を行っている処ですが、最近は投稿題材が浮かばずやや後退気味となっている処です。

 今朝も何を題材として書こうか(投稿しよう)と悩んでいましたが、結局は<はけ口>を題材としたのです。

 小生は<年間500通前後>の投稿をしている様なので、題材に四苦八苦し始めたのです。

 また日々の行動を考えれば、それほど題材にするような行動をしていないのです。

 今後もこういった状況なので、時には投稿をしなかったりまた同じような内容での投稿となったりするかも知れませんので、ご勘弁を!

 まあ!何とか頑張って前進致しましょう!(桜54)

2024年11月12日火曜日

宇和島を知る(11:歴史が残る街へ!)

 11月12日(火曜日)

 今朝の当地は良く晴れて青空が広がっていますので、行楽や散歩には最適のようです。

 さて当地は四国西部にありリアス式海岸の奥にある都市にもなっており、またJRの終着都市にもなっているのです。よって駅構内には<終着駅>の標識も!やターンテーブルも!

 更に天守城郭は、江戸期から残る全国13城の一つとなっているのです。

 一方当市周辺は全国有数の<蜜柑の産地>にもなっていますので、段々畑には緑(葉)黄(蜜柑)など色とりどりの色彩が!また海は真っ青な色にも!

 そう言った色取りは季節によっても変化しますので、観光にも一役買っている様です。

 一方では<日本の終着駅>にもなっていますので、駅の標識には片方しか駅名は記されていないのです。

 さらに駅構内には<ターンテーブル>や<車両倉庫>なども、残されている様です。

 どなた様も、この歴史ある様子を見に来られませんか?お待ちしていますよ!(桜54)

2024年11月11日月曜日

自治会(8:見知らぬ人が!)

 11月11日(月曜日)

 今朝の当地は昨日の雨で未だ道路は濡れていましたので、人歩きは少なかったのですが?

 さて今朝も何時もの様に外の作業をして何時もの人と<箒上げの挨拶>をしました。

 その直後に見知らぬ人が通過しましたので朝の声掛けをしましたが、<我関せず>の様にプイとした顔をして通り過ぎました。

 いくら見知らぬ人であっても、返事か頭を下げる態度を示せばよい印象に映るのですがネ!!

 小生は毎朝ほぼ一定の時間帯に作業をしますので、ご近所様や通行する人との挨拶は欠かせない様にしているのです。

 人間様はチョットした行動でも、相手方に良い印象を与えれば気分も上々となるはずですが!?では明朝も!(桜54)

2024年11月10日日曜日

健康管理(75:雨降って身体固まる!)

 11月10日(日曜日)

 今日は朝から不穏な天気で、午後からは雨が降ったり上がったりと中々判断しづらい天気となっていました。よって朝は動きましたが、午後からは外歩きの方は全く!?

 日記にはまず<今日は天気が良いので・・・>との書き出しが有りましたが、午後からは、雲行きが怪しく・・・>とあり、今ほど窓外を見ますと雨が降っているのです。

 よって今日2回目の散歩には向きませんので、中止と判断し実行をした処です。

 傘を差してまで散歩はしませんので、この後は机に向かって勉強(?)をしましょうか?

 人間様は自分の都合の良いように動きますので、今日の処はご勘弁を!(桜54)

仕事遍歴(62:雨が降るかも!?)

 11月10日(日曜日)

 今朝の当地上空は青空が未だ広がってはいますが、今後の天気予想では次第に雲が増えひょっとすると雨が降り出すかも!?

 そう言った予報なのですが、今の状況から判断しても不思議!?

 日本の天気予報はよく当たるのですが、この状態を雨につなげるのは中々難しいですね!?

 まあそれはそれとして、出歩く方は小さな傘でも持参され雨に降られないように!

 小生は今の処予定が有りませんが、出歩く時にはポケットに入るような超小型の傘でも持参しましょう。

 春雨ではなく秋雨なので、ちょいと身に染みるかも知れませんね!ではどちら様も雨に合わないように!(桜54)

2024年11月9日土曜日

桜つれづれ日記(72:今日の行動は?)

 11月9日(土曜日)

 今朝の当地上空には青空がほぼ全天に広がっていますので、日中も良き日和りが続く事でしょう!

 さてそう言った日が続いていますので、今日も<何をしようか?><何処かに行こうか?>と悩んでいる処です。

 先日から母が施設に入所しましたので2人だけの生活が続いていますので、時間の持て余しが時々!

 買い物や家関係の作業は比較的短時間で終わりますので、やはり自動車での観光に向けたいのですが!しかし?

 今の処予定が無いとの事なので、上記の件を打ち出し出かける事に!

 さて女房殿の返事は?(桜54)

2024年11月8日金曜日

ゴミ回収(27:今朝は当地区の!)

 11月8日(金曜日)

 今朝の当地上空は、青空がほぼ全天に広がっていますので心ウキウキと!

 その上空を見ていた時偶然にも飛行機が!

 その飛行機の後尾からは青空に流れる一筋の雲でした。その雲が青空に対応して、可なり絵となるような光景となっていたのです。

 そうした景色はめったに見る事が出来ませんので、すぐさま女房殿を呼び寄せその見学を!

 やはり女房殿も感激したので、声を発したのです。

 さて今朝は当地区周辺町内の<可燃物ゴミ回収日>なので、当家でも昨夜のうちに作っていた小袋を搬出した処です。

 きれいな雲の景色を見て、すぐさまゴミ出しの準備をした処です。

 よって今日も元気ハツラツで、前進致しましょう!(桜54)

 

2024年11月7日木曜日

仕事遍歴(61:四国は良いな!)

 11月7日(木曜日)

 今朝の当地上空は青空がほぼ全天に広がっていますので、気分良くまた行動にも良い日和りとなる事でしょう!と言うのは!

 今ほど毎朝起床後に聞いているラジオからの声では、<今日の四国地方は晴れて良い天気となる事でしょう!>との言葉が有り、気分的に益々・・・!

 小生は起床後部屋の戸を開けその時外の状況を見るのですが、今朝は道路にゴミや落ち葉は無くまた上空には青空が広がっていました。

 そうした後の放送でしたので、青空を再度見て気分は上々!

 小生は今日も色々と雑用をこなしますので、内・外の天気が良ければ動き活発となる事でしょう!

 ではその勢いで頑張りましょう!(桜54)

2024年11月6日水曜日

桜つれづれ日記(71:全く出来ない!?)

 11月6日(水曜日)

 今朝の当地は青空が広がってはいますが、小生の心境は雨が降ってニッチモサッチモ!?

 先般からこのブログの更新をしているのですが、11月3日以降、全くその表示が無いのです。言えば抹殺された感じなのです。

 自分自身ではどのようにすべきか判りませんので、今日にでも近くに居る義息にでも連絡を入れてみなければなりません。

 このような事態は初めてなので、機器操作が悪いのか別の方法にしなければならないのか全く・・・?

 このブログ投稿も果たして?(桜54)

2024年11月2日土曜日

桜つれづれ日記(70:市北部で会議が!)

 11月2日(土曜日)

 今朝の当地上空には雲底がやや黒ずんでいる雲に覆われており、時々雨が降っている処です。よって今後も雨の降る可能性があり、今ほどラジオからもそう言った情報が!

 しかし今日午後からは観光関係の会議が開催されますので、車で行かねばなりません。しかもその場所は当地北部にありますので、当家から4~5㎞ほど離れていますので車での行動にする予定です。

 月1回の会合なのですが、その会合には当市南北からの参集なので担当者はそれぞれに悩んでおられるようです。

 小生もまずは昼食後車にて出席する予定ですが、当家から4㎞ほど離れていますので交通ルールを守り気を付けて運転して行くつもりです。では!(桜54)

2024年11月1日金曜日

桜つれづれ日記(69:今日から11月だ!)

 11月1日(金曜日)

 さて今日から新しい月(11月)が始まりますが、生憎雨のマークがついていますのでしっとりした日から始まる様です。

 この11月には小生達の<記念日>が有りますので、数日後には祝いの会を開かねばなりません。と言うのは!

 この日は、小生達が〇〇年前に結婚した日なのです。

 まあ毎年の事ながら少しばかりの祝いの宴を開きますので、女房共々<健康で明るい家庭作り>に頑張っている処です。

 子宝に恵まれ、新しい家を作り、健康で無理のない生活を長期間続けている処です。

 これからも命が続く限り、上記項目を守りながら続けたいと思っている処です。

 どなた様にも色々な面でお世話になるかと思いますが、宜しくお願い致します!(桜54)