2024年10月31日木曜日

補導と指導(10:危険な横断!)

 10月31日(木曜日)

 今朝の当地上空は中・下層系の雲にほぼ全天が覆われていますので、時間と共に雨の降る可能性がある様です。

 さて小生は3日に2回は近くの国道沿いの散歩をしますが、ちょいと遠くなった場所へも足を運ぶこともあるのです。そう言った事で先日!

 小生宅から15分ほど歩きますと学校街が有り、またその中には警察官派出所が有るのです。しかもその傍には陸橋が有り、国道を渡る手助けの橋が掛かっているのです。しかし老人はその行動が難しいのか、時には陸橋に上がらず国道を平気で渡る人が時々!

 時には交番の警察官が笛を吹く場合が有り、途中で止まってスタスタと前後に!?

 大人は生徒・児童の見本を示さねばならないのですが、そう言った輩(ヤカラ)が居ると踏んだり蹴ったりですね!

 歳を重ねると、余分な時間を無理にでも短くしたいのでしょうか?でも交通ルールは守らねばなりませんよ!(桜54)

2024年10月30日水曜日

仕事遍歴(60:晴れなら動け!)

 10月30日(水曜日)

 今日は朝から青空が広がって晴れていますので、気分的に良く動き回れるでしょう!

 さてその今日は、女房殿の手伝いで動き回らねばならないかも!?

 まずは午前中の<荷取り>です。

 毎週水曜日には、近くに居る仲間たちとのお買い物の日なのです。よってその荷如何では時々電話がかかって来ますので、その荷を車にて持ち帰らなければならないのです。

 そうした助成がまず午前中にあり、ひょっとすると午後には何処かに行かねばならないかも!?

 まあ今の処はほぼ毎日バイクか自動車を運転していますので、近くであれ100㎞越えであれ難なく運転可能なのです。

 まずは午前中の荷取りに、その後は女房殿を連れて母の入所先かも?

 まあ日々色々と用事が有りますので、お手伝いが出来れば幸いです!(桜54)

2024年10月29日火曜日

ゴミ回収(26:今朝も早々には静かに!)

 10月29日(火曜日)

 今朝は当地区の<可燃物ゴミ>の回収日なので、昨夜のうちに作っていたゴミ袋を搬出しました。しかしその後女房殿からまた小さな袋を託されたのですが、後の祭りです!

 まあその小袋は、次のゴミ回収日に搬出する事に致しましょう!

 回収車を追ってまで出す必要もありませんので、あと数日間じっと我慢して下さい!

 それにしても回収業者にはこの様に早朝から市内を巡回され、しかも匂いが出たり汁が出たりとする袋の回収作業には感謝している処です。

 小生宅では出来るだけゴミを作らない・出さない事を念頭に、日頃から細かい点に注意している処です。

 では今日も、頑張って前進致しましょう!(桜54)

2024年10月28日月曜日

桜つれづれ日記(68:今朝からウロウロと!?)

 10月28日(月曜日)

 今日は朝から頭の中がパニック状態となっており、日々色々とする作業がほとんど進んではいませんでした。

 今ほど<今朝のブログは?>と思って開示してみますと、有りません!

 自分でも不思議なくらい、パニック状態になっていたのです。

 まあそれに気が付き、やっとこのPCを開示した処です。

 一方女房殿もややウロウロとしていましたので、小生への指示等が欠けていたようです。

 まあ今日の処は何とか気が付きましたが、今後度々起こる様だと対策を考えての行動をしなければなりませんね!

 でも何とか頑張って前進するしかありませんので、日々鞭を打って何とか!?(桜54)

2024年10月27日日曜日

桜つれづれ日記(67:さて何をしようか?)

 10月27日(日曜日)

 今朝の当地上空は雲は多少あるものの、青空が広がっていますので可なり上天気となる事でしょう!

 そう言った朝を迎えましたが、今の処今日の予定・計画は有りません。

 昨日の日記末尾には<日曜日なので遠出か?>と書かれていますが、その後にも<天気次第だ!>と書かれているのです。よって!

 小生達は今の処2人だけなので自由時間が持てますので、あちこちの散策を時には常としているのです。

 この上天気また日曜日と合わせると、やはり2人での行動に移したいですね!

 では女房殿の意見を聞き相談して、今日の行動に生かしましょう!(桜54)

2024年10月26日土曜日

補導と指導(9:今朝も!)

 10月26日(土曜日)

 今日の当地の天気は曇り空なのですが、早々に雨が降ったのか未だ道路は濡れている状態です。

 さて今朝もパトカーが当家の前を通りましたので、朝の巡回かと思います。

 平日であれば国道を通って巡回に行くのですが、今日は土曜日なので国道は比較的空いていると思われるのです。

 まあ時には裏街道でもパトカーが通るのも、巡回の一つとして指示されているのでしょう。

 その昔には当家が市内バスの終点また郊外バスの停留所となっていましたので、バスの通行数が多かったのです。

 国道が出来てからは静かな町内となりましたが、朝の通勤時には国道が混むため市内に行く車両の数が比較的多いのです。まあ土・日曜日には静かなのですよ!

 そう言った事でパトカーの巡回が時々有りますので、車両等は規則を守っての通行となっているのです。

 まあそう言った事ですが、どちら様も交通ルールを守っての行動をお願い致します。(桜54)

2024年10月25日金曜日

桜つれづれ日記(66:日々モンモン!?)

 10月25日(金曜日)

 今朝の当地上空には、雲底がやや黒んずんだ状態が可なり広がっています。

 地面にはその雲から降った雨の跡がまだまだ残っていますので、太陽が出る(照る)までは乾かないでしょう!

 そうした朝を迎えて頑張らねばならないのですが、何か気分的にすっきりしなく悶々としている処です。

 健康の面、指導の件、家庭の件、又天候の件など、比較的最近はちょっとして件で身体がビビっている様です。

 そうした行動や頭の中の件で、日々の暮らしにやや異変が!?

 でも人生は前進しなければなりませんので、女房殿の指示を受けながら何とか前進している処です。歳をとると、歩行困難で進みが遅いのでしょうか?(桜54)

2024年10月24日木曜日

健康管理(74:今日は近くの!)

 10月24日(木曜日)

 今朝の当地上空は晴れて青空が広がっていますので、気分的には上々です!

 さて小生は月1の割りで近くの内科医に罹っていますので、薬の量が少なくなって来ましたので出かける予定です。

 まあ何時もの診察かと思いますが、しかし今日は女房殿が付き添いで行くそうです。

 先生からは何時もの言葉が出るように感じますが、女房殿からは先生に聞きたい事がある様です。さて何でしょうか?

 先般受診した市立病院での結果診断なのでしょうか?いやいや今の状態の件なのでしょうか?

 確かに身内が心配してくれるのは有り難いのですが、気分的に追い詰められている感じがするのです。さて!さて!(桜54)















2024年10月23日水曜日

家の管理(45:早急に!)

 10月23日(水曜日)

 今日は水曜日なので、女房殿は大忙し!

 まずは午前中に、町内の有志と共に実施しているお買い物仲間の集まりです。

 まあ小生宅から歩いても5分と掛からない地域の人たちと共に、毎週水曜日10時頃に実施しているのです。

 小生は連絡が有ればその荷を車で迎えに行くのですが、最近は女房殿の足・腰の調子が良くありませんので事前連絡なしで毎回となったのです。

 さて一方その女房殿の出里(デザト)の住人が先般亡くなったので、その整理も早急にしなければならなくなったのです。

 整理や関係書類等の変更など色々とありますので、小生もその手伝いを少々行っているのですが!未だ未だ色々と出てきましたので、なかなか進展していないのです。さて?(桜54)

2024年10月22日火曜日

ゴミ回収(25:今朝は当地区の!)

 10月22日(火曜日)

 今朝の当地上空にはやや薄い雲がほぼ全天に広がってはいますが、その上にある青空が所々見えていますので天気の崩れは無いでしょう!

 さてそう言った日なのですが、今朝は当地区周辺の<可燃物ゴミ>の回収日です。

 よって昨夜のうちに作っていた袋を搬出しましたが、その数分後には車の中へ!

 最近は大御所が施設に入っていますのでその関係ゴミが全く有りませんので、小生宅では家庭ゴミがほとんどとなり小袋で間に合うようになりました。

 そう言った袋を出していましたら、搬出後直ぐに回収車が来て吸い込まれたのです。

 やはり人間様が1人でも欠けると、様々なゴミも少なくなるものですね!

 では、来週までお待ち下さい!(桜54)

2024年10月21日月曜日

家の管理(44:水分周りの改修を!)

 10月21日(月曜日)

 小生宅はその昔住宅関係の補助金で建てた家なのですが、もうあれから40年余り経ち各所で改修の必要性が出て来ている処です。特に水回りの個所では!

 今日は関係する業者に来て頂いて点検されていますので、近いうちに改修工事が始まる事でしょう。

 その業者はその昔から当家との関わり合いが有りますので、細かい処まで点検されるので重宝している処です。

 さて結果の方は今日中に判明すると思われますので、近々金の用意をして待機致しましょう!

 家の外回りはコンクリートで覆われていますが、内装は全て木製なのでやはり水に関係する箇所は比較的傷みが早いですね!

 では工事の無事を祈って、早期改修を願いましょう!(桜54)

仕事遍歴(59:明日・明後日は雨か?)

 10月21日(月曜日)

 さて今日から新しい週が始まりますが、今朝の当地上空にはほぼ全天に雲が有りしかもその雲低はやや黒ずんでいる様です。

 よって直ぐインターネットで検索しますと、明日は雨の降る可能性が大のようです。

 しかしその前に当地付近では、雨の降る可能性もあり今日からその準備を!

 まあ当家では洗濯物などは2Fベランダに干しますが、屋根付きの場所が有りますのでイザという時には!

 一方で買い物や配達などの時にも車を使用しなければなりませんので、この時にも傘などは車の中に!

 まあ何事でも使用出来るよう、何事にも準備をして行動すべきですね!(桜54)

2024年10月20日日曜日

桜つれづれ日記(65:何か用事は?)

 10月20日(日曜日)

 今朝の当地の天気は、上空にはほとんど雲がなく晴れ渡っています。

 また一方で今日は、母が不在なので我々だけの自由時間が持てそうです。よって!

 今ほど女房度にその<時間の持て余し>についてを問いますと、<今日は寺参りをしなくては>との事なので午前中には関係する寺へ行く予定です。

 まあ近くではありますが、坂道のある寺が有りますので車を使わないと大変なのです。

 この寺参りの後は何時も市内を散策して帰りますので、果たして今日は?

 今日の天気は青空が広がっていますので、ドライブとしゃれこみますか!(桜54)

2024年10月19日土曜日

仕事遍歴(58:今日はマアマア 明日は駄目!)

 10月19日(土曜日)

 今朝の当地上空の雲底はやや黒ずんでいますので、雨の降る可能性は、大?・小?

 その直後にPCを開示して検索しますと、今日の予報はマアマアですが午後にはひょっとすると雨かも?

 また明日の予報では雨の降る確率が高くなっていますので、予定している<お見舞い>は今日にでも実施しなければならないでしょう。

 色々な行事を実施する場合には天気が可なり影響しますので、天気予報を見て計画等の変更をしなければなりませんね!

 でもどうしても出来ない場合が有りますので、その為には何らかの対策を考えておく必要が生じるのです!

 さてさて今日の行動は?まあしばらく様子を見ましょう?でも決断を!(桜54)

2024年10月18日金曜日

宇和島を知る(10:当市でも雲海が!?)

 10月18日(金曜日)

 今朝の当地上空は青空がほゞ全天に広がっていますので、気分的に上々です。

 さて上記の表題は、ひょっとすると異様な感じではないでしょうか?

 当市は宇和海に面し低地に広がっている市街が有るのですが、後背の山は1000mを超える山地が広がっているのです。

 そうした海岸に面した土地なのですが、10数年に1度くらいは雲海が発生する時もあるのです。そうした条件は、色々な気象状況が合致した時に雲海現象として現れるのです。

 小生も長年当市に在住してはいるのですが、もう長年そういった現象に出くわす事が無く忘れていたのです。

 今朝の新聞を見てみますとその言語が目に付き、その昔の現象を一瞬思い出したのです。

 気象現象と言うものは、気象要素や時間的な事項が合致した時に目で見える現象として現れるようです。

 まあ人間様は歳加算と共に周りの諸事の変化で色々な事を目にしますので、記憶や記録に残して下さい。良い思い出となる事でしょう!(桜54)

2024年10月17日木曜日

防災を考える(5:間もなくサイレンが!)

 10月17日(木曜日)

 今朝の当地では下層系の雲にほぼ全天が覆われ、場所によっては今にも雨が降りそうな色になっている様です。

 さて当地では間もなくサイレンが鳴り響きそうで、今ほど行政から放送が有りました。

 年1~2回実施される様で、小生もその昔にはその訓練に参加していた時代もありました。

 現在ではサイレンが鳴ってもほとんど動くことは有りませんが、やはり気としてはしっかり持ってその行動の動きを身に付けねばならないのです。

 当地はリアス式海岸なので、津波となれば湾の奥まで侵入し当地区でも浸水するかも知れないのです。

 よって当地区の住民は、走ってでも近くの山や高台に逃げなくてはならないのです。

 浸水が5~6mであれば、小生宅は鉄筋の建物で屋上が有りますのでその場所でも!

 まあどちらにしても、とっさの判断でどなた様も行動願います。(桜54)

2024年10月16日水曜日

家の管理(43:周辺管理も!)

 10月16日(水曜日)

 今朝の当地上空には中・下層系の雲が散在していますが、まあまあ晴れに近い状態です。

 さてそう言った朝でも小生は、起床後の作業を実施しました。

 しかし最近は人の動きが少ないのかマナーを守っている人が多いのか、たばこのポイ捨てやゴミが落ちている状態がほとんど無くなったのです。

 また家の関係でも、親戚の者が使用する裏木戸も鍵が掛かりまた少し整理をしている様です。

 そう言ったちょっとして変化が生活の中で前進していますので、今後もその状態が続けば良いと期待している処です。

 人間様は人の目や声を気にする動物なので、ちょっとした点を突けば方向転換が!(桜54)

2024年10月15日火曜日

桜つれづれ日記(64:書類保存について!)

 10月15日(火曜日)

 今朝の当地の天気は青空が可なり広がってはいますが、所々に薄い雲や盛り上がる雲が見えますので天気の行く末は!?

 さて小生は色々な紙類の保管をしているのですが、その保管方法について女房殿から一言が!?

 でも書類の見るのはほとんど小生だけなので、自分の作業・行動がし易い方法で保管しないと先行き不安となるのです。

 各項目ごと(例えば、仕事・家庭・町内・健康・要請・行政など)のように分類していますので、表題を見て分類・保管するのです。また冊子(本)冒頭にはそれに受領した日付と表題を表記しており、それぞれを6~7冊の冊子として保管しているのです。

 よって毎年それを倉庫に保管していますので、後刻の調査時には直ぐにでも見付ける事が出来るのです。

 何事も関係する人の保管方法で行えば、時間のロスを防ぎ直ぐにでもその状況が判明するのです。

 まあそれぞれの考え方・方法で前進して下さい。では!(桜54)

2024年10月14日月曜日

仕事遍歴(57:今後晴れ間少ない!)

 10月14日(月曜日)

 今朝の当地上空では所々やや黒ずんだ雲に覆われていますので、時間と共に雨の降る可能性が!

 さて今日は<スポーツの日>なので祭日となっていますが、どうもその祭日をうまく利用できそうにも有りません!?

 天気予報を見てみますと、今後次第に雨の降る確率が高くなっている様です。

 まあ小生達のような人間様は、それほど外出しなければならない事案が有りませんので今日は家の中で!

 また一方で今後数日間は予定が入っていませんので、雨が降ろうが槍が降ろうが家の中でも生活出来そうです。

 まあどちら様も、うるさい雨を避けて日々をお暮し下さい!(桜54)



2024年10月13日日曜日

自治会(7:女房殿が!)

 10月13日(日曜日)

 今朝の当地上空は青空が広がっていますので、秋爽やかな1日となる事でしょう!

 さて今年は当家が当地区の班長を務めていますが、その昔は小生がその役を仰せつかっていたのです。

 しかし近年は、順番が回って来てもそのほとんどは女房殿が一手に引き受け、小生は補助役でせいぜいチラシ配りだけを行っている処です。

 近年は何処の家庭でも高齢化が進んでいますので、うまく動ける方が次第に少なくなり役員もその点が問題となっている様です。

 そう言った点は、人間様の高齢化と共に若手の人の協力がほとんど無いのです。しかも町内会に入らないままの状態なので、年々自治会は廃れている様です。残念!!(桜54)

2024年10月12日土曜日

桜つれづれ日記(63:連休を有効に!)

 10月12日(土曜日)

 さて今朝の当地上空は雲は有るものの、青空が広がっていますので心ウキウキ!

 またその後月曜日辺りまでは青空が広がる予想なので、色々な作業や行動が出来そうです。

 しかし15~16日には曇りや雨の予想となっていますので、外出では時には考えねばなりませんね!

 まあ小生達は連日休みなので、無理に土・日や祭日を気にすることは有りませんネ!

 そう言った休みを利用するのは日頃働かれる人たちなので、天気が良ければ無理をしない程度で休日を有効に利活用して下さい!

 人間様は労働と休養をうまく利活用する動物なので、どちら様も健康には気を付けて行動して下さい!(桜54)

2024年10月11日金曜日

ゴミ回収(24:今朝は当地区の!)

 10月11日(金曜日)

 今朝の当地上空は、ほゞ全天青空が広がっていますので気分爽快!

 小生はそうした上空を見上げながら、昨夜のうちに作っていた<ゴミ袋>を家の前に搬出しました。

 つい今ほどゴミ回収車が来て、その袋はあっという間に車の中へ!

 現在の当家では大御所から出るゴミが有りませんので、週1回でしかも小袋で間に合っている処です。

 何時も何時も回収業者には感謝していますので、ゴミ出し時や途中で会ってもお礼を言ったり手を上げたりと<感謝の意>を示している処です。

 まずは一段落しましたので、今日も張り切って前進致しましょう!(桜54)

2024年10月10日木曜日

健康管理(73:早朝から!)

 10月10日(木曜日)

 今日はその昔には<体育の日>だったと記憶するのですが、今年は連休とするためか14日になっている様です。また名称も<スポーツの日>となっている様で、よって頭内は混乱!?

 さて午前中はとある病院の門をくぐらねばなりませんので、テンヤワンヤと!

 女房殿が病院に行く日となっていますので、食事の用意や自分自身の用意で右往左往と!

 まあ間もなく声が掛かるかも知れませんが、声が掛かるまで辛抱致しましょう。

 処で人間様は歳加算と共に医院の門をくぐる回数が増え、金が流出しまた体力が減退して振ったり蹴ったりですね!?

 小生は出来るだけ医院の門をくぐらない様、日々の健康管理には十分気を付けているのですよ!(桜54)

2024年10月9日水曜日

桜つれづれ日記(62:今日・明日とは大忙し!)

 10月9日(水曜日)

 今朝の当地上空は青空が全天に広がっていますので、気分爽快・元気はつらつで行動出来そうです。しかし明日は!?

 まずは今日の午前中には、女房殿が仲間とやっている会への荷取りに!まあ午後からの予定は入っていませんので、小生はのんびりと!

 しかし明日は早々から交安協の立ち番に。その後ははっきりしませんが予定が数か所見え隠れ!?その予定は数日前から徐々に入ってきており、小生の計画書には数行の文字が!

 その間には小生の雑事が有りますので、あまり家を空ける事が出来ない様です。

 まあ少しでもいろいろな作業をする事は前進出来ている証拠なので、小生は出来るだけ仲間や家族からの連絡は順守しているつもりです。

 では今日も身体に鞭を振って、頑張って行きましょい!(桜54)

2024年10月8日火曜日

今日の食卓(2:腹減らしに!?)

 10月8日(火曜日)

 今日の当地上空は朝からやや厚い雲に覆われ、可なり蒸し暑い1日となっている処です。

 と言った処ですが、今日も午後から国道沿いの散歩に出かけました。

 車や人との離合は有りませんでしたが、天候の加減でか全く風が吹かず蒸し暑かったですね!

 そうした事で帰宅時には、肌着は勿論の事顔面からは汗が!よって帰宅時の扇風機の風は心地良かったですね!

 そうした半面でやや腹の方も減り加減となりましたので、今夕食事にはしっかり詰め込まねばなりませんね!その傍らでは、泡のある飲み物も!

 まあどちらにしても<運動をして腹を減らし、その後はその穴埋めでおいしい食事を>と続けば良いのですが、さて今夕食は如何に!?(桜54)

健康管理(72:検査に!)

 10月8日(火曜日)

 今朝の当地上空は、青空が見えていますが雲が多くややどんよりと!

 さて今日は<がん検診>のため病院の門をくぐらねばならないため、早々から気分ソゾロ!

 そう言った事で今朝の行動は、それほどの作業はしませんでした。

 朝食後に出かける予定ですが、気分的に沈み次第に重くなって来ている処です。

 その検査でどの様な結果になるかは不明ですが、今後の生活や行動に支障が出そうです。

 さてさて今後、生活や行動がうまく行われるのでしょうか?不安ですよ!(桜54)

2024年10月7日月曜日

仕事遍歴(56:今日も雨か!?)

 10月7日(月曜日)

 今日から新しい週が始まりますので、どなた様も張り切って朝を迎えられたと思います。

 小生もその気で起床し、外を見ますと愕然(ガクゼン)!

 雲底がやや黒ずんだ雲が可なり広がっていますので、今後全天に広がれば雨の可能性が!

 よって直ぐPCを開示して予報を見ますと今後雨の降る確率が高く、また各所でその雨が降り始めた所もある様です。

 よって先ほど女房殿から頼まれた作業は、今日の処は一旦中止致しましょう。

 やはり人間様の生活ではあまり雨降りは歓迎されませんので、出来るだけ天気の良い日に作業を実行致しましょう!では後日に!(桜54)

2024年10月6日日曜日

家の管理(42:夕方から雨か!?)

 10月6日(日曜日)

 今朝の当地上空は青空が可なり広がってはいますが、今後の予想を見ますと夕方前からは雨の可能性がある様です。また一方でベランダには、昨日の雨で未だ水溜りが各所に!

 よって女房殿にその点を伝えますと、<まあ返って湿っては駄目>との事なので<今日の処は我慢致しましょう。>との答えでした。

 布団や衣類などは数日おきに干すのですが、生憎の状態では駄目ですね。残念!

 よって日頃使用する肌着など比較的乾きやすい衣類だけを干しますので、宜しくお願い致します。(桜54)

2024年10月5日土曜日

健康管理(71:出入り多くて!)

 10月5日(土曜日)

 今朝の当地上空は、中・下層系の雲に覆われ今にも雨が降りそうです。

 さて昨日のブログを見てみますと<有りません>。?それもそのはず、小生は朝から病院通いで時間を取られ、午後からは家族を連れて市内を散策!

 と言うことで、すっかり<ブログ投稿>の件が頭に入っていなかったのです。御免なさい!

 やはり健康の面があると、その後の行動に支障を来たすものですね!

 近年は小生自身ではなく家族の健康関係で動く事が出てきましたので、日々の作業に支障が度々出るようになりました。

 まあこのブログ投稿・掲載は自分自身の作業なので致し方ありませんが、もし家庭や他の人との関わり合いが有れば大変です。

 よって出来るだけ迷惑を掛けない様にしてはいるのですが、やはり重複しますと抜けが有りますので十分注意を!

 しっかりせよ!まだまだ頑張れるよ!(桜54)

2024年10月3日木曜日

仕事遍歴(55:しばらく晴天なし!?)

 10月3日(木曜日)

 今朝の当地上空の雲底が黒ずんでおり、今にも雨が降りそうな感じです。

 いやいや数時間前までは雨が降っていた様で、道路は完全に濡れていました。まあ小生が外周りをした時には、その雨降りではなかったのですが!?

 今ほどレーダー画像を見てみますと、九州付近から当地付近にかけ雨雲がどっさりと!

 そう言ったさ中に、この後女房殿を連れ出さねばならなくなったのです。

 近年はほとんどの家庭で自動車たるものを所有されていますので、雨降りであろうが風が強く吹こうがそれほど心配せずに行動が出来るのですネ。

 まあそう言った現状ですが、朝食後車を出し女房殿の送迎を致しましょう!では!(桜54)

2024年10月2日水曜日

健康管理(70:今日と明日とは!)

 10月2日(水曜日)

 今朝の当地上空は青空が広がっていますので、気分的には良いのですが・・・?

 さて一方で今日と明日は、病院行きが予定されていますので気分的に沈んでいる処です。

 その今日は、先般からの続きで顔面に出来た傷の補修で行かねばならないのです。

 また一方明日は女房殿の送迎行動となっていますので、精神的には<安堵>状態です。でも院内に入っての見守りがあるのですヨ。

 よって今日と明日は病院の門をくぐらねばなりませんので、朝食後出かけるつもりです。

 と言うことで、午後のブログは若干遅れるか不掲載かも知れませんよ!(桜54)

2024年10月1日火曜日

ゴミ回収(23:今朝は!)

 10月1日(火曜日)

 今朝の当地上空は青空がほゞ全天に広がっていますので、きっと良い日和りとなる事でしょう!

 さてその今日は、当地区周辺の<可燃物ゴミ>の回収日なので、小生宅でも昨夜のうちに作っていた袋を搬出しました。

 よって数分後には第1回目の回収に間に合い、あっという間に車の中へ!

 小生宅では週1回か無い場合が多くなっていますので、それほど苦になる作業ではなくなったのです。言えば大御所関係のゴミが、今の処皆無となっているのです。

 小生もゴミは作りますがそのほとんどは紙類なので、月1回でも万々歳なのです。一方女房度の方は家庭ごみ(食品関係)が多いため、小袋で月2回ほどでしょうか?

 まあ今の処ゴミ搬出は可なり少ない状態なので、出来るだけゴミを作らないよう努力している処です。

 そう言った事で今日も、頑張って前進致しましょう!(桜54)