2024年5月31日金曜日

桜つれづれ日記(36:雨の月末だが!さて?)

 5月31日(金曜日)

 今朝の当地は雨が降っていますので、朝の家周辺の環境管理はほどほどにしました。言えば通行人が可なり少なく、ゴミや落ち葉もほとんど無かったのです。

 さてそういった雨天の日なので、主な作業はほとんど出来ず又市外への出歩きも出来そうにもありません。

 ただ今朝の当地区では可燃物ゴミの回収日なので、当家でも早々にその袋を作って搬出しました。その数分後には早くもその袋は車の中へ!

 また今日は当家の大御所が施設に入所していますので、その場所に荷を持って行かねばならない様です。

 まあ今では自動車という手立てが有りますので、ほとんど濡れることなく荷を運ぶことが出来ますが!

 午前中には用意をして、出かける事に致しましょう!では安全運転にて行動を!(桜54)

2024年5月30日木曜日

健康管理(44:歳加算と共に!?)

 5月30日(木曜日)

 今朝の当地上空は可なり青空が広がっていますので、気分は爽快と思いきや!?

 どうも頭内が不安定となっていて、ややウロウロと!

 近年は色々と事業や計画が有っても、その内容や体力的にうまく適合していないようです。

 まあ5月の計画・実行等は何とかクリアーしたのですが、気分的には奥歯に物が挟まったようでスッキリしていないのです。

 こういった精神的なものは加齢から来るものらしく、いくら他人様から言われても立ち直るものではないようです。

 言えば自分自身がしっかりしなければならないらしく、その行動も身体でうまく表現しなければならない様です。

 さて今後、精神や身体をうまくコントロール出来るのでしょうか?

 まだまだ、先は黒ずんでいる様ですヨ!(桜54)

2024年5月29日水曜日

桜つれづれ日記(35:朝からテンヤワンヤと!?)

 5月29日(水曜日)

 今日は晴れて気持ちの良い日和りとなっていましたが、小生の体内は雲が多くどんよりと!?よって・・・?

 今朝は早々からいろいろと雑事が有り、ほとんど机の前に座る事が有りませんでした。よってPCの開示もまた投稿も出来ず、今ほどPCを見ますと何も有りません!?

 よって日記を見ますと、午前中は女房殿たちがやっている会合へ行き荷取りやその運びを。

 その後は帰宅後、女房殿を引っ張り出してあちこち引き回しました。よって!?

 今ほど<今日はどのようなブログを書いたのか?>、と開示してみますと有りません!?え!?

 それもそのはず上記のような時間経過だったので、すっかり頭の中が空となっていたのです。ごめんなさい!

 何となく開示してびっくりが、思わぬ恥をかいてしまったのです。ごめんなさい!(桜54)

2024年5月28日火曜日

仕事遍歴(24:今日は大雨で!)

 5月28日(火曜日)

 今朝の当地上空は黒い雲に覆われており、早朝からやや強い雨が降っている処です。

 夜中から7時までの雨量は未だ40ミリほどですが、今後やや強い雨の降る可能性が有りますのでひょっとすると大雨か豪雨に!

 当地は四国南西方面から来る低気圧の影響によって、時には大雨や豪雨となる可能性が有るのです。

 今ほど窓開け西方を見ますと雲底がやや黒ずんだ状態なので、間もなく大粒の雨が降って来る事でしょう。よって当地ではひょっとすると豪雨となり、場所によっては被害につながるかも知れませんネ?

 さてそういった状況が予想されますので、どなた様も大雨に対する作業を開始して下さい!

 でも自然現象なので、場所的には特定出来ませんよ!(桜54)

2024年5月27日月曜日

仕事遍歴(23:早々からエンジンの音が!)

 5月27日(月曜日)

 今朝の当地上空はやや黒い色をした雲に覆われていますし、地上では雨の降った跡がありますのでまだまだ雨の降る可能性が!

 そう言った天気状況なのですが、当家前の駐車場からはエンジンをかける音が!

 当家前に5台分の駐車スペースが有りますが、そのうちの2台分は地主さんが利用され、他の3台分は100mほどの離れた家庭の方などが使っている様です。

 そうした内の1台分は早朝出勤される方が使用されていますので、当家で窓を開ける頃(06:30)から30分ほど以内でエンジンの音が!

 その方は学校関係で、しかも現在は市内の学校ではなさそうなので遠路では大変ですネ。

 小生も各地で早朝出勤や夜間出勤を強いられていましたが、今ではのんびりとその日暮らしをしている処です。

 では今日も、のんびりと過ごしましょうか!?(桜54)

2024年5月26日日曜日

家の管理(21:朝からテンテコ舞い!)

 5月26日(日曜日)

 今朝の当地上空は雲一つない晴天(青空)が広がっていますので、良き日和りとなる事でしょう!しかし?

 どうも今朝は当地区周辺で電気工事があるのか、<停電する可能性が?>との情報が流れている処です。よって!

 女房殿はそう言った情報により、今朝は早々から台所で色々と作業をしている処です。

 もしその情報が正規ならば、小生も早々に動かねばなりません。言えば車庫のシャッターの開け閉めを早々に行わなければならないのです。それは<電動>となっている為なのです!

 まあ今の処は自動車での行動予定が無いので、簡単な行動ならバイクという手立てもあるのです。

 さて、どの様な行動・結果となるのでしょうか?(桜54)

2024年5月25日土曜日

家の管理(20:動くなら今日か明日か!)

 5月25日(土曜日)

 今朝の当地上空には青空がほゞ全天に広がっていますので、今の処天気の崩れはなさそうです。また明日も上天気の可能性が!

 しかし月曜日から火曜日にかけては雨の降る予報が出ていますので、出来るだけこの土・日曜日に用事や行動をどなた様も済ませて下さい。

 そう言った事で小生達も動きたいので、今の処大御所が施設に入っていますので出歩きの制限は有りません。しかしその施設に行ったり買い物に出たりする時には、やはり雨の降らない日に動かねばなりませんね!

 5月の青空が広がっていますので、この空気を吸ってどなた様も元気にお暮し下さい。ひょっとすると我々も出て行くかも知れませんよ!(桜54)

2024年5月24日金曜日

ゴミ回収(10:今朝は当地区の!)

 5月24日(金曜日)

 今朝の当地上空は中層系の雲に覆われていますので、所によってはどんよりとしてやや黒ずんだ色をしている様です。ひょっとすると午後からは?

 そうした朝を迎えましたが、今朝は当地区周辺の<可燃物ゴミ>の回収日なので、小生宅でも昨夜のうちに作っていたゴミ袋を搬出した処です。

 今ほどした下道で車のバックする音が聞こえましたので見ますと、小生宅から出していた袋はもう車の中へ!有り難う御座います。

 また2回目の回収車には、小生宅向いの小道に作業員が走って行き数袋を両手に持ち回収された処です。

 何時も何時も、各家庭から出る<ゴミ>を回収される事には感謝している処です。(桜54)

2024年5月23日木曜日

健康管理(43:静かな行動を!)

 5月23日(木曜日)

 今朝の当地上空はほゞ全天に中層系の雲がかかっていますので、今の処は太陽光が地上に達していません。よって予報を見ますと、今後雨のマークが!

 さて今朝も何時もの通りベランダに所狭しと洗濯物を干したのですが、上記の予報が的中しますと早々に取り込まねばなりませんネ!

 まあ今日は外出する予定もありませんので、今しばらくはこの状態を続けるつもりです。

 さて一方で小生の体調は余り良くないようで、起床後外に出ますと頭部や手足にちょっとした異変が!

 それらの部位は特に重要なので、今の処は外出の予定が無いので静かにするつもりです!

 年々日々、色々な形で小生を脅(オビヤ)かしている様なので、体調管理には十分気を付けねばなりません!では静かに静養を!(桜54)

2024年5月22日水曜日

健康管理(42:市北部へ入院を!)

 5月22日(水曜日)

 今日は朝から曇りの状態ですが、今の処雨は降っていません。しかし雲の色を見ますとやや不安定!

 さてそういった天気の状況ですが、今日は午後から市北部の大病院へ行きました。

 その病院には小生の母が先日入院しましたので、今日は見舞いに行ったのです。

 しかし体調の変化などは無くのんびりとしていましたので、少しだけ話をしてバイバイを!

 市北部なのでちょいと距離が有りますが、市中心部へ行った折や小生が2ヶ月に1回の割りで検診に行きますので、その時には顔をのぞかせましょう!では次回まで!(桜54)

仕事遍歴(22:先輩の死で・・!)

 5月22日(水曜日)

 今朝の当地上空はやや黒系の雲に覆われていますので、今後雨の降る可能性が!

 今日は近くなのですが、<荷取り>にも行かねばならないのです。

 さて先般通知のあった先輩の死亡通知の件なのですが、その方は小生より1歳上の方なので若死と考えられるのです。

 現在の日本人の寿命平均はもう我々とほぼ同じ数値とはなっていますが、小生の周りでもまだまだ元気で職に就いている方も良く耳にするのです。

 小生の母も100歳を超えましたが、未だ気はしっかりとして日々の暮らしを楽しんでいる処です。

 病気や怪我をしておればある程度病(ヤマイ)に勝たなければなりませんが、気をしっかり持って前進すればマダマダですよ!頑張れ老人!(桜54)

2024年5月21日火曜日

仕事遍歴(21:異動通知書が!)

 5月21日(火曜日)

 今朝の当地上空は青空がほぼ全天に広がっていますので、サツキ(5月)を思わせる青空が見えている処です。

 さて先般、その昔の同僚(いや一時的な部下)から葉書が舞い込んで来ましたので見ますと、転勤異動書でした。

 彼は上級の免許を持つ優れ者なので、この度は国内最高の航空職場の長になられたとの知らせだったのです。

 まあ小生も地方官署の長にはなったことは有りますが、国内最高官署とは驚きでした。

 今後は部下の育成と同時に、色々な作業が有りますので頑張って下さい。

 今後の更なる気象界発展の為にも、宜しくお願い致します。(桜54)

 

2024年5月20日月曜日

家の管理(19:上天気と相まって!)

 5月20日(月曜日)

 今朝は交安協の交通指導立ち当番の日であったので、早々から学校街入り口に立って交通指導を行いました。

 まあ今朝も指導すべきことも無く、平穏な時間を過ごしました。安堵!

 さて帰宅しますと女房殿から頼まれたものが!?それは!

 小生宅2Fには20畳ほどのベランダが有りますので、今日は天気も良く洗濯物干しの日となっていますので早々に干したのです。しかし帰宅後にも女房殿から、新たに洗濯した物を干す依頼があったので早速!

 洗濯物は衣類として10数着以上あったのですが、まあ場所的に余裕があったので全て干した処です。

 この洗濯物が乾いた後は再び小生の出番で、全てきれいに整理しなければならないのです。頑張れ廉!(桜54)

補導と指導(3:久しぶりの立ち番で!)

 5月20日(月曜日)

 今朝の当地の天気は薄雲はありますが上天気となっていますので、外での作業は万々歳!

 と言った作業は<立ち番>なので、通学時の約1時間学校街入り口にある橋のたもとで作業をしました。

 平日なので通学生は多く、小学1年生から高校3年生までの方の動向を見守りました。

 その昔は信号無視の車や人が有ったのですが、近年は長年の努力で全くと言ってよいほど無くなったのです。よって人身事故は全く有りません。

 今日のような上天気であればちょいとよそ見をする運転者が有りますが、今日の処は小生達の姿を見たのか異端児はいなかったようです。

 今後も事故の無いよう、周りの状況を確認しながら運転をお願い致します。(桜54)

2024年5月19日日曜日

家の管理(18:早々に処理作業を!)

 5月19日(日曜日)

 小生の女房殿の郷家は、当家から南方へ1.5kmほど下った山沿いに位置しています。

 現在では家族が居ません(女房殿を覗くと0人)ので、その家の処分を先日行った処です。

 最終的な<荷物出し>は未だ全てが行われていませんので、近々実施する予定です。

 一応業者に頼んでいるとの事なので、近々連絡がある事でしょう。

 小生自身も小学生の頃から家の都合上多々住所変更をしていましたし、また就職してからも職場の異動(転勤等)で数年毎に住居が変わっていたのです!

 そう言った事で転勤慣れはあるものの、荷作り等は可なり厄介な作業となっていたのです。

 マアマアではあっても、後の処理は早々にしなければなりませんね!(桜54)

2024年5月18日土曜日

健康管理(41:咳一つで!?)

 5月18日(土曜日)

 今朝の当地上空は青空が広がっていますので、初夏の状況となり外歩きが楽しみですね!

 と言った処で部屋に入ると同時に咳が出たのですが、その咳の音で女房殿が!?

 <あなた風邪を引いたのでは?>との声で、ギクッ!

 小生は毎朝起床後には家周辺の環境管理をするのですが、その後家の中に入り各所の点検も!

 そう言った時に何かのはずみでゴミなのか、ツバなのか喉を通ったようです。その直後に一瞬咳が出たのです。

 まあ自分なりに健康には気を付けていますので、この咳は風邪ではなく一種の<咳払い>なのです。ご心配ありがとう!(桜54)

2024年5月17日金曜日

健康管理(40:早く平常の生活に!)

 5月17日(金曜日)

 さて今朝の当地上空は青空が広がっていますので、きっと良い事があるのかも知れませんね!しかし一方では!?

 先般から小生の身体の一部に違和感が診られる様で、女房殿が心配している処です。

 そう言った事を受け先般病院の門をくぐって診てもらったのですが、それほどの異常は認められなかったようです。しかし別の面では・・・?

 その別の面の内容は未だに自分自身理解が出来ていませんので、近々女房殿に問い詰めねばなりません!しかし別の面では、それを聞いた途端<気を失う>ようになっては駄目なので追々と!?

 まあ人間様の身体は比較的頑丈に作られていますので、それを期待して頑張って行きましょい!(桜54)

2024年5月16日木曜日

桜つれづれ日記(34:頭内混乱でダウン寸前!)

 5月16日(木曜日)

 今朝の当地は晴れて気分爽快ですが、どうも小生の頭の中はやや混乱気味のようです。

 というのは先般から出たり入ったりと。また病院関係や交安協の問題が有ったりで・・・!

 病院関係では北へ行ったり南へ下がったりと!また一方では小生の通院も!

 また一方の交安協の問題でも、指導員の減少等で出動回数が増えたりまた高齢化によって十分でない事案が出たりと!

 更に他事の件で重複したりと様々です。

 小生達が属しているボランティア団体では委員が減り、また年々高齢化が進んでいる処です。よってその補充をしてはいるのですが、中々若者の補充が出来ないため急速な高齢化でダウン!よって各自の頭内は、誰もがダウン寸前なのです。

 さて今後のボランティア活動が続けられるのでしょうか?全く先細りですね!(桜54)

2024年5月15日水曜日

家の管理(17:小生抜きで!も!)

 5月15日(水曜日)

 今日は朝から出入りが可なりあったのですが、午後になってようやく家の中で静かにしていたのです。しかし!?

 というのは裏庭で何かハサミの音が!と思って何があるの!?

 と思って裏庭を見ますと、女房殿と子供たち夫婦が盛んに作業を!しかも高枝ハサミや鋸(ノコ)を使っての作業を!

 小生宅の内庭には畳3畳ほどの池があり、その周りには築山を作って多種の木を植えているのです。その木々の剪定をする音だったのです。

 近年はその剪定も小生はほとんどしなくなったので、子供たちが時にはやってくれているのです。

 まあ何とかきれいになりましたので、半年くらいの期間は大丈夫だと思います。

 色々と迷惑をかけますが、今後とも宜しく願い致します!(桜54)

日本の苗字(3:色々と有るが!?)

 5月15日(水曜日)

 今朝の当地上空は薄い雲が可なり広がっていますので、今の処太陽の姿は見えません。またその後もそれほどの天気回復が予想されませんので、この様な天候(天気)が続くのでしょうか?

 さて今日午前中は女房殿のお手伝いで、近くですが荷物取りに行かねばなりません。

 処で小生は毎朝新聞の隅から隅に目を通し、新しい事項を探している処です。

 また一方では(以前書きましたが)、新聞に掲載される苗字の検索も行っている処です。

 勿論それ関係の辞書を見れば簡単に達成が出来るのですが、小生は<新聞の隅から隅に目を通す>事を主眼に置いての検索をしているのです。

 まあどちらにしても新聞からは色々な情報等を得ていますので、これからも続けるつもりです。(桜54)

2024年5月14日火曜日

桜つれづれ日記(33;急ブレーキか!?)

 5月14日(火曜日)

 今朝の当地上空は雲が全く見当たらなく快晴の状態となっていますので、今後もこの状態が続くのではないでしょうか?

 こういった状況なのですが、ある件で急ブレーキがかかっているのです。よって!?

 この件は先般ある病院へ行っての件が絡んでいますので、その医師の見立てと女房殿の考えが混在しているのです。でも!

 その期間の期限が間もなく切れますので、その時までの辛抱かも知れません。

 小生の楽しみは、日々の作業後の夕食時のお伴なのです。

 さて何時になるのでしょうか?医師の許可が要るのでしょうか?それとも女房殿なのか!?

 早く仲直りをしたいですね!ビールさん!(桜54)

2024年5月13日月曜日

健康管理(39:保険会社に!?)

 5月13日(月曜日)

 今日から新しい週が始まりましたので、日中はやや忙しく動き回りました。

 まずは!午前中には女房殿の送迎です。

 女房殿も年々日々歳を重ねていますので、身体のあちこちに違和感が出始めたようです。

 今日の処は、まずは歯の修復(治療)です。

 子供がその歯医者に努めていますので、比較的スンナリとその治療が受けれたのです。

 今日の処は歯をじっくりと観察されたとの事なので、近々その歯の矯正か修復が行われるようです。よって!

 上記の件で早速保険会社に連絡を入れたところ、その件では全く駄目!結局は別の件での話となりましたが・・・!

 さてどうなるのでしょうか?結論は後日か?

仕事遍歴(20:間もなく雨は上がるが!)

 5月13日(月曜日)

 当地の朝は未だ雨が降っていますので、外回りの作業は全く出来ませんでした。

 さて当市では昨日から雨が降っており、しかも時々強い雨となりましたので<大雨>という言葉がくっついている処です。でも!

 その雨のエリアが徐々に東に移動していますので、当地では間もなくその雨が上がり時には青空が見えるかも!?

 今の処大雨の後遺症はなさそうですが、そのうち土砂崩れや河川増水の放送があるかも知れませんネ。

 まあ雨上がりには、それぞれのお方がその鬱憤(ウップン)を晴らされるかと思いますが、自然現象には勝てませんので<>の期待を持ってお静かに!(桜54)

2024年5月12日日曜日

仕事遍歴(19:大雨が降っても!) 

 5月12日(日曜日)

 今朝の当地上空は、やや黒ずんだ下層系の雲に覆われていますので、間もなく雨が降って来る事でしょう。

 と言った処でレーダー画像を見ますと、西日本では間もなく所によって大雨の降る可能性が見られます。

 そう言った状況ですが、小生達は間もなくある所に出かけねばなりません。というのは!

 先般当家の大御所が入所しましたので、その場所に不足になった品を届けに行かねばならないのです。まあ当家からそれほど遠くない市内南部にある施設なので、朝食後用意をして大雨の降る前に出かけるつもりです。

 ではどちら様もこの大雨に負けないよう、今日も無事でお過ごし下さい!(桜54)

2024年5月11日土曜日

仕事遍歴(18:情報は入るが!?)

 5月11日(土曜日)

 今朝の当地上空は青空がほぼ全天に広がっていますので、体力的・気分的に爽快です!しかし外部からの情報には十分気を付けて!?

 その情報に惑わされ諸事を行動しますと、有らぬ方向に行く場合がある様です。

 近年はPCによる情報が頻繁に入って来ますので、それによって判断する場合には特に気を付けねばならないのです。

 まあ小生は今の処はそれにのめり込んでいませんし、それに関する不要行動等は全くしていないのです。

 しかしそれ等を信じて動かれる方は、時には人間関係・金銭的関係また健康関係等に色々と違和感等が現れ、時には人生に汚点が付く場合もあるのです。

 何事も十分に考え、また時には家族や仲間と相談しながら進めなければなりませんネ。

 人生は出来るだけ横道に逸れず、真っ直ぐ前進する事ですよ!(桜54)

2024年5月10日金曜日

家の管理(16:太陽の動きと共に!)

 5月10日(金曜日)

 小生宅は市南部に位置しますが、西側は開放的な青空が見えますが東側には当家から200mほど東には高さ150mくらいの山が有ります。よって日の出から1~2時間ほどは太陽光は直接当たらないのです。

 その為洗濯物や布団干しは早々ではなく早くて8時過ぎ、遅くても9時前には干すようにしているのです。

 というのは夫婦とも午前中はやや右往左往とする事が多いため、また少しでも太陽の恵みを得たいからなのです。

 しかも午後からは南側にある隣家の建物の影が、太陽高度と共に季節によって午後から陰る事が多くなるのです。

 まあ人間様の生活には太陽の恵みが一番重要なので、出来るだけ太陽の恵みを受けるよう工夫をしている処です。では今日も!(桜54)

2024年5月9日木曜日

健康管理(38:急きょ変更だ!)

 5月9日(木っ曜日)

 小生はそれぞれの医院に罹っているのですが、まあ今の処は(外見上)健康で日々過ごしている処です。

 まあ日々健康で居る事は人生に於いて最高の幸せなので、その健康を維持するためそれぞれの医者に掛かってそれぞれの薬を飲んでいる処です。

 まずは内臓等の健康のため、内科に月1の割りで掛かってその状況を把握しているのです。よって!

 今日は他の予定が無いため、その医院に行って内診を受け薬をもらって帰る予定です。

 では、朝食後支度をして出かけましょう!(桜54)

2024年5月8日水曜日

健康管理(37:週明けには!)

 5月8日(水曜日)

 今朝の当地上空には下層系の雲が広がっていますが、未だ各所に青空が見えていますので天気の下りは?

 予報を見ますと、県内各地で小雨が降る可能性はあるものの、夕方から夜にかけては晴れてくる可能性が!

 さてそういったやや目まぐるしい天気の予想ではありますが、小生の身体の方もやや・・・?

 まあ今の処は何とか頑張っていますので、今週もまずは医院の門をくぐる事はなさそうです。しかし!?

 小生は定期的に近くの医院の門を叩きくぐりますが、今の処はその頂いた薬でしのいでいる処です。予定として、<週明け頃を!>と考えている処です。

 では今日も、張り切って頑張りましょう!(桜54)

2024年5月7日火曜日

ゴミ回収(9:今朝も箒を上げて!)

 5月7日(火曜日)

 今朝は当地区の可燃物ゴミの回収日でしたので、起床後早々にその袋を搬出していました。

 その数分後にはピ・ピ・ピーという音と共に回収車が当家の前に止まり、あっという間に袋は車の中へ!これで次の回収日まで安堵!

 近くの方もほぼ同時にゴミ袋を搬出されていましたので、箒であいさつを!

 今週は母上殿が不在(施設に入所中)なので、関係するゴミの量がほとんど無く小袋で十分となっている処です。

 不在中であれば週1回でも小袋で十分かと思いますが、さて次回(金曜日)はゴミが出来るのでしょうか?

 まあ家庭ゴミ(食材の一部や不要になったチラシや新聞など)が有るかも知れませんが、出来るだけ不用物を作らないよう頑張って行きましょい!(桜54)


2024年5月6日月曜日

桜つれづれ日記(32:連休は終ったが!?)

 5月6日(月曜日)

 今朝の当地ではすでに道路が濡れており、また上空を見ますとやや黒ずんだ雲底をした雲が接近していますので再び雨の降り出す事が予想されるのです!

 さて連休は終ったのですが小生達は忙しい日々が未だ待ち受けていますので、あちこちを動かねばなりません!まずは大御所関係です。

 先般から入所はしているのですが、今日はその場所への品物届けがあるのです。

 当家からは10km余り離れていますので、どうしても自動車を使っての行動となるのです。

 まあ運転の方はほゞ毎日頑張ってしていますが、年々日々歳を重ねていますのでそれぞれに気を付けての行動・作業となっている処です。

 では朝食後用意をして、女房殿の指示のもと行動を起こしましょう!では!(桜54)

2024年5月5日日曜日

自治会(2:朝のタイミングで!)

 5月5日(日曜日)

 今日は<子供の日>なので国旗を立てました。

 と周りを見ますと、国旗というものは見えませんでした。

 近年はこの国旗を持っている家庭もほとんど無く、いやその国旗を立てる慣習もほとんど無いようです。

 小生宅の地域でも1~2軒<有るか無いか>なのですが、今の処は小生が頑張って建立している処です。

 その国旗を立てた後回りを見ますと、何時もの人が箒(ホウキ)を上げての挨拶が見られました。よって小生も箒を上げての挨拶を!

 まあどちらにしても近年は、朝の挨拶など他人様との関わり合いがほとんど無くなっている様です。

 年々日々、<お付き合い>という言葉も消滅している様ですね!残念!(桜54)

2024年5月4日土曜日

桜つれづれ日記(31:休みでもいろいろと!)

 5月4日(土曜日)

 今朝の当地上空はほゞ快晴の状態となっていますので、どちら様も行楽や家族団らんに適しているのではないでしょうか?よって小生達も!

 と思って行動するつもりなのですが、どうもこの後ある施設に行かねばならない様です。

 というのは、先般小生の大御所が入所しましたのでその場所への顔出しが待っているのです。

 当市から10km余り離れていますので、半日かけての行動となりますので用意が必要となるのです。

 まあ今日の天気は良いので女房殿と遠出か、または上記の処への遠出なのか?さてどちらになるのでしょうか?

 小生は観測している山へは行けるかどうかわかりませんが、大御所が居る場所が北か南かで山登りが出来るか出来ないかが分かれるのです。さてどちらに行くのでしょうか?(桜54)

2024年5月3日金曜日

仕事遍歴(17:休日の天気は順調だ!)

 5月3日(金曜日)

 今朝の当地上空は薄い雲は少しありますが、ほぼ全天青空が広がっていますので気持ちの良い日となりそうです。またその後の日も雲は出そうですが、ほぼ<晴>の天気が続きそうです。

 そう言った短期予報が出ていますので、この連休は行楽にまた諸事にどなた様も気持ち良く過ごせるのではないでしょうか?

 小生達も時間があれば、車で遠出をするかも知れません。というのは!

 現在大御所が入所していますのでそれに対する時間配分が無く、小生達だけの時間が持てるからなのです。さて遠出をしましょうか?それとも買物か観光に行きましょうか?

 まあそれは2人で相談して、休日の過ごし方を決めましょう!

 さて!どうする?(桜54)

2024年5月2日木曜日

健康管理(36:出てきた器具は?)

 5月2日(木曜日)

 今朝の当地には上層の雲が広がってはいますが、太陽がサンサンと輝き初夏の様子を呈している処です。

 さて小生の部屋にはいろいろと小物や器具があるのですが、その一つに日頃余り見かけない器具が出てきました。さて何の器具?

 その器具を女房殿に見せますと、<これは先日頂いた物>との事。何の器具?と聞きますと!どうも手指の運動に使う器具らしく、軽く掴(ツカ)むと確かに指の運動になるようです。

 まあ小さな器具なのでポケットにでも入れて持ち運べば、ちょっとした運動には場所を選ばず使えますネ。

 よってその物を持ち歩くか自動車にでも積んでおれば、何処ででも使用可能です!

 では早速ポケットにでも入れて、まずは持ち歩く事に致しましょう!(桜54)

2024年5月1日水曜日

今日の食卓(1:食料品を!)

 5月1日(水曜日)

 今日からいよいよ5月に入り、そろそろ夏に向けての用意を!

 と言った処で午後からは、女房殿のアッシー君となって近くのスーパーへ。

 いつも食料品調達をする店なので、勝手知ったる店の中!

 店内の端に3列に並んでいる通路を行ったり来たりとして、大袋3個ほどの食料品を購入してきました。

 日中で人様の動きが少なかったので、同じ通路を行ったり来たりとしてつい先ほど帰宅した処です。

 この食料品は我々家族の品がほとんどなのですが、時には子供たち家族が来たりしますのでちょいと余分目に!

 まあ今日の処はこれで満足していると思いますので、追加があれば後日に!(桜54)

仕事遍歴(16:今日からは!)

 5月1日(水曜日)

 今朝の当地上空はやや黒がかった雲に覆われ、時々雨が降っている処です。

 と言う事で早速PCを開示して予報を見ますと、今日を含めて数日間は雨の降る可能性がある様です。

 今日から5月となりましたので、一応<桜開花観測>の作業は一応終了した処です。よって今日の様な雨天時の作業は特別以外はしなくて済みますので、雨の日は家内での作業に切り替えましょう。

 桜標本木のある当市東部の丸山公園は、行きも帰りも坂道でしかも急峻な個所があるのです。よってほとんど自動車での行動しか動けないのです。

 まあそれはそれとして、雨天時の作業は今後一応中止をして静かに家の内で作業をしましょう!では今日はのんびりと!(桜54)