5月16日(木曜日)
今朝も爽やかな太陽の光を浴び、気分的にも上々です。でも・・・?
何時もの様に1Fに下り神様の水替えを行い、カーテンを開けたのですが・・・?一瞬<ガクッと>来ました。
昨夕までは順調良く池に水が溜まっていたのですが、今朝の状況ではその半分ほどに減っていたのです。
何時もの様に、根張りの強い樹木による<ひび割れ>が再び発生したのでしょう。
何回修復しても、数日後か1週間後にはこのような状態になるのです。イタチごっこの状態がもう何年続いているのでしょうか?
その状況を打破するには、それこそこの樹木を伐採し根張りを止めるしかない様です。でもこの樹木は、(故)父と共に植樹した記念の木なのです。
今後どのような処理をすれば良いのか、<五里霧中>の状態です。(桜54)
0 件のコメント:
コメントを投稿