2015年3月31日火曜日

宇和島を知る(18:お城山をバックに!)

3月31日(火曜日)
 今日は午後から急に曇ってきましたので、せっかく咲いた桜は映えませんね!
 さて気温がぐんぐん上がって初夏らしい陽気とはなったものの、見た目はすっかり春爛漫で、何処を向いても桜・桜・桜です。
 宇和島丸山公園の桜は一気に満開となりましたので、ご覧のように桜のトンネルが出来ました。そのトンネルの向こうには城山が見えるのですが、生憎カメラを構えた所は道路の真ん中。走る車を除けながらの撮影でしたので、少々カメラぶれを起こしているようです。トンネルとなった木々の間からは全国残存12城の一つ宇和島城が見えるのですが、生憎にも・・・。
 今日は各所でお花見の様に敷物を広げた方やカメラを構えた方、さらに手を繋いだカップルなども見えました。
 一方和霊公園にも足を伸ばしますと、やはり居ました。敷物を敷いて早くも宴会です。いいですね・・・。
 今夜からは雨の予報となっていますので、今のうちにお近い方は見に来て下さい。でも後日、散った桜やジュータンとなった道を見るのも良いかも知れませんね!(桜54)

桜開花観測(28:我が家でも)

3月31日(火曜日)
 今日が平成26年度最後の日です。
 さて小生は宇和島市の桜守り(桜観測員)としてここ10年ほど観測をしている処ですが、小生宅でも桜の苗木を増やし関係者に配布しようと今年から試行錯誤で苗木作りを始めました。
 この写真の花芽は挿し木で育てものですが、果たしてうまく成長するのか不安と共に期待している処です。
 先日も同じようなブログを書きましたが、この花芽の方がしっかりしているように見えるのです。
 裏庭には20~30鉢ほど挿し木をしていますので、一割でも成長したらと思っているのです。でも、中身(根の部分)を確認する事が出来ませんので、もう一年ほど慎重に観察を続けるつもりです。
 楽しみがまた増えましたよ!(桜54)

2015年3月30日月曜日

桜つれづれ日記(26:あと一息!だが・・・)

3月30日(月曜日)
 いよいよ年度末が押し迫り、それぞれの団体の総まとめを行わなければなりません。
 そういった事で本日、一つの事象が終わりました。と言っても年度越しにかかるものなので、その事象をどちらの年度に入れてよいやら迷っている処です。
 会議本体は年度越しでも良いのですが、会計処理となると年度内に全て収めなければならないのです。そういった処理を昨日・今日と行っているのですが、なかなかうまく行かないものですね。
 本日やっと総会に係る資料が70%ほど終了しましたが、問題は会計処理だけとなったのです。
 さて今夜は夢の中に出て来るのではないでしょうか?時にはうなされ、時には目が覚め、とうとう朝まで眠れなかったりと・・・。
 眠りには酒が一番ですが、さてどうしましょうか?(桜54)  

桜開花観測(27:各所で満開を!)

3月30日(月曜日)
 あと2日で今年度も終了しますが、桜の開花はこれからが本番のようです。
 先日宇和島市丸山公園内でイベントを開催しましたが、その帰りにこの(写真の)場所に立ち寄りますと、満開になった桜を観測し直ぐ関係者に連絡をいれました。
 今朝もある処から連絡が入り「満開となったよ」と言う事でした。
 小生が発表する<満開>と言う基準は<気象庁基準>に準じるものなので、一般の方が見られますと「未だ咲いていないつぼみが多いのではないか」とおしかりを受けるかも知れません。
 この写真でも上部の方は未だ咲いていないつぼみは多いのですが、<パッと見た目>では木全体に広がった花を見付ける事が出来るのです。ただ若干の個人差がありますので、細かく基準を決めるとかなり難しい点がありますネ!(桜54)

2015年3月29日日曜日

家の管理(20:失せもの多し?)

3月29日(日曜日)
 昨日は丸山公園で<第6回虹色さくら祭り>を開催し、多くの方の来場があり満足している処です。
 さて小生は日に日に歳を取って頭の中の細胞が少しずつ死んで行くのか、近年少々失せ物の在りかが分からなくなって来ました。
 何時もバイクには老眼鏡を手作りのケースに入れて備えているのですが、昨夜そのケースを探すのに一苦労。と言ってもとうとうその在りかが分からず仕舞いとなったのです。
 自分の置き忘れなのか、落としたのか、それとも誰かに持ち去られたのか。・・・等と思案しているのですが・・・?
 金額的には安くても、その品が小生の目の前から消えた事に少々苛立っているのです。たかが100円少々の品でも、自分自身で消失が分かっておれば諦めも付くのですが、全く頭にない事象ならば懐疑することしきり!夜も眠れないほどに(これは嘘ですよ!)・・・。
 まあ諦(アキラ)めて、次の新しい品をこれから買いに行きましょう。(桜54)   
 

宇和島を知る(17:いよいよ今日から)

3月29日(日曜日)
 昨日丸山公園の桜が満開となり、全国発信しました。また今日からは、<伊達入部400年祭>事業が始まります。
 先日は桜植樹記念式典が、昨日は各所でプレイベントが開催されましたが、いよいよ今日からは市内各所で大々的なイベントがこの秋頃まで開催されるのです。
 遠く仙台からも多くの方の来宇があり、盛り上がりも少しずつですが浸透している様です。
 ただ今日は生憎雨の朝を迎えましたが、<雨降って地固まる>と言うふうに前向きに考えましょう。<水を差す・・・>ではありませんよ!
 小生は色々なイベントに顔を出したいのですが、今月末から来月初めにかけては各種団体の会議が詰まっているのです。そのための監査等が今週は目白押しです。
 それはさておき、宇和島を全国版として売り出すチャンスです。市民こぞって大いに宣伝して頂き宇和島の良さをアピールして下さい。また全国の皆さん、この機会にぜひ四国宇和島まで足を延ばして下さい。お願い致します。(桜54)

2015年3月28日土曜日

宇和島を知る(16:第6回虹色さくら祭り)

3月28日(土曜日)
 今日は第6回虹色さくら祭りを丸山公園内で開催しました。
 毎年いろいろな事があって開催が右往左往していたのですが、今年はご覧の様に朝から上天気!また今年は伊達入部400年祭に合わせていろいろなイベントを組み入れたのです。
 そういった事で午前中から多くの方の来場があり、とても盛況でした。特に午後からのイベントには押すな押すなの・・・。それもそのはず、我が宇和島の人間は<餅まき>となると何処からともなく現れるのです。子供から老人まで、袋片手に来場されていました。
 でも多くの方が、小生達が精を込めて作ったいろいろな品々を快く購入して頂いたのです。
 写真一番手前では、<粉挽き体験>の真っ最中の方が・・・。またその奥には<ワカメしゃぶしゃぶ>を食されている方が・・・。まあ色々と体験された方や新鮮な海鮮品、また日頃ほしいと思っている品々を購入されていました。
 今日は良い1日が無事終了しました。また来年も開催予定なので、宜しくお願いします。(桜54)

2015年3月27日金曜日

桜開花観測(26:四分咲きに)

3月27日(金曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日となりましたが、桜の開花の方は今一つでした。
 写真で手前の枝はかなり咲いているのですが、他の枝は未だちらりほらりです。しかも上部の枝に至っては未だほとんど咲いていないのです。
 今日は写真の様に上天気なのと気温が上がっていますので、明日にはかなり咲き揃うのではないでしょうか?
 一方午後の観測後には、天赦公園で<伊達入部400年祭>に掛る記念植樹が開催されました。
 小生はお偉さん方に混じって、この式典に参加させて頂いたのです。桜観測員として・・・。
 まあこれで一区切り付きましたが、祭りはこれからです。(桜54)

宇和島を知る(15:いよいよ今日から・・)

3月27日(金曜日)
 いよいよ今日から<伊達入部400年祭>に係るイベント等が始まりますが、今日の処は前夜祭的なものです。
 本日午後から天赦公園に植えた桜に関するセレモニーがあり、関係者と共に小生も招待されています。
 現在未だ道路拡張工事中ですが、その脇には桜木十数本を一列に植樹した並木が出現しているのです。もはやあちこちに可憐な花を咲かせていますので、今月末から来月上旬にかけては並木に咲いた桜が見えるでしょう。
 そういった場所の整備が出来れば、来年以降はかなりきれいな桜並木としてお目見えする予定です。
 市民多くの方の寄付金によって植えられた桜は、市民憩いの場所として、学校街で落ち着きのある場所として、また通行する人や自動車の目の保養としての場所が間もなくお目見えします。ご期待下さい。(桜54)

2015年3月26日木曜日

桜開花観測(25:根本にスミレが)

3月26日(木曜日)
 今朝の桜観測時では、開花状態はそれほどはっきりとはしていませんでした。昨日と同じような咲き方で1.5分咲きぐらいでしょうか?
 さて桜の方は今一でしたが、根元を見ますとご覧の花が咲いていました。<スミレ>です。
 可憐な花が見えましたのでカメラに収めました。今の時期としては桜や菜の花がメインですが、このように足元で可憐に咲く花にも趣(オモムキ)があります。
 我々は何時も上を向いて観測していますが、時には下を向いて何かを探していますとこのようなきれいな花を見付ける事があるのです。
 皆さんも、見上げるだけではなく下を向いたり横を向いたりして何かを発見して下さい。良い事がありますよ!(桜54)
 追伸)明日27日午後2時40分頃から、天赦公園にて桜植樹のセレモニーが予定されています。小生も参加予定です。

健康管理(21:名誉の負傷?)

3月26日(木曜日)
 今朝はやや冷え込んで霜の朝となりました。
 さて昨日、あるお方と桜標本木前でお会いし色々とお話をしました。その前後にバイクで動いていた処、狭い場所を通行中足を柵に引っ掛け打撲しました。
 そのため左足指が帰宅してから痛くなり、夕方にはとうとうその箇所に湿布薬を貼ったのです。骨の方は異常無いようですが、やはり走行中とあってぶつけ方が異常だったのでしょう。
 腫れの方はさほどありませんが、その箇所を触ると痛みが出て歩行もやや困難性が出ているのです。
 まあ何とか(人知れず)歩行が出来ますので、このブログを見た人は知っていても他の人は分らないでしょう。
 歳を取るといろいろな箇所に、いろいろな所で傷や打撲を負うようです。またそれを負った記憶の無い時もありますがね・・・。
 歳を重ねると、それだけ注意散漫が表に出るようになっているからだと思います。何ともなりませんね!(桜54)

2015年3月25日水曜日

宇和島を知る(14:桜植樹の・・・)

3月25日(水曜日)
 先般来、宇和島市内に<伊達入部400年祭>に係る桜記念植樹をしようと奔走し、先月から今月初めに掛け天赦公園と和霊公園の植樹が完了しました。
 その植樹場所を関係者と共に再確認し、名盤の(仮)配列等も確認しました
 両公園共桜並木としましたので、その脇を歩くと落ち着くような雰囲気となるようです。
 他方、まだまだ寄付の要請もありますが桜植樹をする場所が限られていますので、小生達はこれから新たな場所の確保に奔走しなければならないでしょう。
 今日現在、植樹した場所の桜は少しずつ開花し始めていますので、初年度は来月早々にはわずかばかりの花見が出来るかも知れません。しかし来年にはそれぞれの工事が完了しますので、それこそシートを敷いての花見も・・・。
 まずは第一段目完了です。追って寄付者の名盤は行政よりお知らせします。(桜54)

補導と指導(12:会計監査)

3月25日(水曜日)
 今朝は快晴となり冷え込みましたので、久しぶりに霜を観測しました。
 さて昨夜は、小生が所属します<交通安全協会明倫支部>の会計監査を実施しました。小さな団体ですので扱う金額は小さいのですが、それでも全てを公にしなければなりませんので詳細にチェックしたのです。
 監査員2名で、領収書・記帳及び預金証書等を照合して確認しました。
 一応全てがOKだったので、この帳簿を借用し上部団体に提出する資料に作り替えるのです。例年通りの作業なのでそれほど手間暇は掛りませんが、正確性を期しますので何度か計算し直しました。
 年々動く金額が減っていますので、時間はそれほどかかりません。まあその後1時間ほどで作成完了でしょうか?最終的には、来月早々の総会に図って承認を得なければなりませんがね・・・。
 まずは一段落しました。(桜54)

2015年3月24日火曜日

桜つれづれ日記(25:卒業式)

3月24日(火曜日)
 今日は我が母校(小学校)の卒業式です。
 小生を始め女房殿やさらには母上殿も通った学校ですが、もう100年以上の歴史のある学校なのです。その名も昔の藩校ならぬ<明倫小学校>と言うのです。
 小生が通っていた頃の児童数はかなり多く、1クラス60数名が6~7クラスもあり、時には教室に入りきらず廊下に机・椅子を持ち出しての授業も経験しました。児童生徒数2000名を超える時もあったのです。
 そうした事でその後小学校が分離独立し、中学校も更にその後分離独立した事もあったのです。女房殿はその分離した学校をそれぞれ卒業しました。よって小生とは卒業学校が違うのです。
 さてその学校の卒業式が本日挙行されます。よって小生は地元ボランティア団体(交通安全協会)の長として出席要請されていますので、これから用意をして出向くつもりです。
 そのため、午前中の桜開花観測は午後に回します。(桜54)

2015年3月23日月曜日

家の管理(19:窓際に置けば!)

3月23日(月曜日)  
 小生宅では色々な植物を差し木にしたりまた種を蒔いたりして育てていますが、この植物もそうした行為で作りかけの植物です。さて何でしょうか?
 これは桜の苗木です。
 ある所に行きますと誰が折ったのか分りませんが、桜の枝が落ちていました。その枝を今月上旬頃差し木をしていた処、花芽が発見されたのです。
 今の処残っていた木の勢いで付いたのか定かでありませんが、花芽が付いたり枝の途中からも新芽が吹き出しているのです。
 もし付いておれば盆栽用として育てるつもりです。でも素人の作品なので、果たして?結果は如何に?付いていれば万々歳!!と言った処です。
 まずはしばらく様子見ですが・・・。(桜54)

桜開花観測(24:次は伊達桜だ!)

3月23日(月曜日)
 21日には当宇和島市で桜が開花し他の都市と共に日本一に輝きましたが、次には<伊達入部400年祭>に係る桜の開花を待ち望んでいる処です。
 小生は毎朝、伊達入部400年祭関係の桜が植わっている<天赦公園>と<和霊公園>の観測を、この3月上旬から続けている処です。
 丸山公園の桜標本木との違いでは、まず桜の種類がまた芽の伸び方や色なども違っているのです。
 この桜を数年間状況観察し記録を残し、その記録を基に将来の開花予測につなげたい処です。
 どのような動植物でも、長年観察していますと一定のリズムが判って来るのです。
 これからの作業がまた増えましたね。(桜54)

2015年3月22日日曜日

桜開花観測(23:開花宣言だったが・・・)

3月22日(日曜日)
 昨日の朝は朗報が入り、またその後は観測や報道対応で時間がほとんど取れませんでした。よってブログ更新などいろいろの事象をこなす事が出来なかったのです。
 さて今朝の新聞にも、全国のトップを切る記事が出ていましたが、生憎小生の顔写真は出ていませんでした。
 さてそういった桜の開花は年々大きく変化している処ですが、小生が発案した<開花予測式>なるものもこの処正確性を欠くようになりました。その原因は定かではありませんが、どうも地球温暖化が大なり小なり影響しているものと考えられます。
 植物はこの地球温暖化の影響で、成長過程に対する関わりが次第に大きくなっているのではないでしょうか?
 その昔京都大学の先生が、「地球温暖化によって植物の北限が変わって来る」と言われた事を思い出しました。
 そういった地球温暖化が、植物(桜等)の生長にかなり変化が生じているのでしょう。
 まあそれはそれとして、当宇和島では2年ぶりに<桜開花日本一>と言う称号を頂きました。おめでとうございます。来年も連続で頂きたいですね。(桜54)

2015年3月21日土曜日

桜開花観測(22:朗報が!)

3月21日(土曜日)
 今朝早く、元桜観測隊員から電話がかかってきました。
 「今にも咲きそうな花が見付かったよ!」との事。早速出向く予定です。
 その場所を聞きますと昨日小生が確認し、また集まった人が盛んにカメラを向けた場所のようです。昨日の気温上昇で花芽(茎の部分)が伸びたのでしょう。
 昨日各所を見た限りではこの1輪が最も大きかったのですが、まだまだ他に見付かるかも知れません。あと20分後に車を飛ばして確認します。
 まずは第1報を報ずべき作業開始です。後刻状況報告をいたします。(桜54)   

2015年3月20日金曜日

補導と指導(11:春の交通安全週間)

3月20日(金曜日)
 昨日は宇和島署管内の交通安全協会支部長が参集し、春の交通安全等の検討課題を討議しました。 
 <春の交通安全週間>が間もなく始まりますので、小生たち支部理事もそれぞれの持ち場に就く事になりました。
 朝のうちは何時ものように登校する児童生徒の見守りから始まり、午後からは最近交通事故が多発傾向となった事から<交通茶屋>を実施します。
 そういった事を受け、理事さんの振り分けを昨日のうちに完了し、また年度明けに実施する総会に向けての資料作りに大わらわでした。
 年度末から年度初めにかけてはいろいろと会合が持たれていますので、頭の中は混乱状態です。
 まあ今の処は順調良く(?)進んでいると思われますので、気をしっかり持って行動しなければなりませんね。
 老骨、鞭を振って行動しましょう!(桜54)

2015年3月19日木曜日

桜開花観測(21:負けじと!)

3月19日(木曜日)
 この桜の花芽は宇和島市和霊公園に<伊達入部400年祭>のため記念植樹した桜の花芽(ちょっと後ろにピントが合っています)ですが、もはやこの通り。昨日見た目と大違い!
 すっかり土地に懐(ナツ)いたように花芽を付け、今にも咲きそうな勢いです。このような花芽があちこちに見えましたので、測定しますと15~18mmもありました。
 一方丸山公園にある桜標本木の花芽はこれよりも大きく、最大で23㎜もあったのです。いえばあと3~4日後の開花が見込まれるのです。
 そういった花芽があちこちに見えましたので、今朝の桜観測時にも歓声が上がりました。
 今日の雨、明日の晴れなど気温変化と共に天気変化が加われば、きっと日本一開花に繋がるような勢いとなってくれるでしょう。
 楽しみな開花をお待ちしております。皆さんも応戦して下さい。(桜54)

宇和島を知る(13:さくら祭りに向けて)

3月19日(木曜日)
 今朝は気圧の谷で雨が降っていますので、窓の下を通る小学生は傘をさしての登校でした。
 さて昨夜我がボランティア団体の会合があり、この28日に実施する<さくら祭り>に向けての協議を行いました。この祭りは<伊達400年祭>の前夜祭として、市の協賛等を得ての祭りです。
 小生達は小さな団体ですが、それぞれの持ち味を発揮しての団体なので趣があります。それこそ宇和島を代表する<真珠>、<段畑>、<桜>、<民話語り>、<農業体験>、<木工細工>、<染色>など多岐に渡っているのです。
 そういった腕に職を持った人たちが、この3月28日には丸山公園内で第6回目のイベントを開催するのです。
 今回の中には、この伊達400年祭に合わせた<歴史クイズ>も用意し、また餅まきやフラダンスなど多彩な催しを用意しておりますので、ぜひ市民の皆様また観光で来られた方々など足を運んで頂けたら幸いです。
 問題はお天気です。暖かく晴れた日で、桜の咲く下でのイベントを期待している処です。(桜54)

2015年3月18日水曜日

桜開花観測(20:花芽伸びる!)

3月18日(水曜日)
 今朝も桜開花観測に行きますと、早くも先人が居ました。何時もの方です。
 さて今日の桜の花芽は昨日見たよりも伸びが良く、また数多くの赤芽が見えました。さらに開花に繋がる茎が少し伸びた感じのものが見えましたので、開花はやや早まる可能性も秘めています。
 ここ10年近くの統計では、花芽長が16mmに達しますと約1週間後の開花が見込まれていました。しかし開花直前の気温が急激に上昇しますと、この数値よりも少し早まる傾向もあったのです。
 ここ数日気温の高い予想がありますので、その線に沿って開花が早まると良いのですが、果たしてその状況に添えるのでしょうか?
 今日は生憎午後からも雨が降り続いていますので、午後からの観測は見合わせます。気の方は<早く行って観測して来い!>と言っているのですが、雨が降っていると足元がうるさいしバイクではどうもね・・・。
 まあ1日くらいすっ飛ばしても良いではありませんか。もう少し押し迫りましたら、<日本一開花>に繋げるよう張り切って馳せ参じます。(桜54)

桜つれづれ日記(24:予定入るが・・・)

3月18日(水曜日)
 小生はいろいろな団体に絡んでいる関係か、この3月から4月にかけてはかなり忙しく動いている状態です。そういった関係でなかなか空き時間が少なくなっています。しかもそのほとんどの団体の事務関係を受け持っていますので、今の時期はその資料作りでテンヤワンヤしているのです。
 昨日もある団体から予定変更との連絡が入りましたので、早速担当理事に連絡を入れました。また別の団体からは来月早々の予定が示されましたが、この方は別の団体の先約がありお断りする予定です。
 そういった会議や総会また新たな要請が入って来ていますので、今の処無理をしない様<お断り>をしている状態です。
 午前中には来月早々の別の会議出席を、<お断りする>との連絡を入れるつもりです。
 現在小生の頭なの中は<混乱状態>なので、整理整頓をしなければならないでしょう。(桜54)

2015年3月17日火曜日

畑の管理(5:畝作り)

3月17日(火曜日)
 この処連日出入りがあって忙しいのですが、何とか時間を作って畑に出かけました。
 今日は晴天となっていますので畑に行きますと、身体の方が自然と動くようになりました。今朝ほどもやや腰が痛かったのですが、畑の空気を吸うと治るものですね。
 さて畑の方ではこれから芋の作付を行わなければなりませんので、まずは畝作りから始めました。昨年もこのような順序で芋作りをし、野ネズミに食べられはしましたがまずは大成功でした。
 今日の処はまず2畝作りましたので、月末までにはあと5~6畝作る予定です。<サツマイモ>と<馬鈴薯>の種イモとなるものを作り、その後移植して本格化する予定です。
 この処金を掛けずに農作物を作っていますので、出来はどうであれ満足している処です。
 今日も畝作りの中身は、昨年刈った草を敷き込んだりまた乾燥機で造った生ゴミ堆肥を土と混ぜながら実施したのです。
 時間をかけ、金を掛けずにのんびりと、農作業を楽しみましょう!(桜54)

宇和島を知る(12:特集記事に)

3月17日(火曜日)
 今朝の新聞(愛媛新聞)によりますと、小生が先日取材を受けた記事が掲載されていました。
 伊達入部400年祭に合わせた特集記事で、<桜記念植樹>、<伊達57騎武者行列>、<管弦劇>の3つが写真と共に掲載されていました。
 宇和島市でこの3月29日から始まる、「宇和島伊達400年祭」に合わせたいろいろなイベントの紹介記事でした。
 市内各所で11月までの期間、文化や歴史また観光等の宇和島の魅力発信を綴られたもので、関係者の準備状況を紹介されたものなのです。
 小生はこの3月8日からは丸山公園の<桜標本木>の観測を開始しましたが、それと同時に和霊公園と天赦公園に植えられた桜も同時に観測を行っているのです。
 こういったイベント各種が特集記事として書かれていますので、内容を吟味されぜひ宇和島に足を運んで色々なイベントに参加されては如何でしょうか?お待ちしております。
 追伸)3月28日には当ボランティア団体の<さくら祭り>を、伊達入部400年祭の前夜祭として丸山公園で開催予定です。ぜひこちらの方へも足を運んで頂けたら幸いです。(桜54)

2015年3月16日月曜日

ゴミ回収(6:またも雨で!)

3月16日(月曜日)
 今朝は当地区の資源ごみ回収日ですが、生憎昨夜の天気予報で<雨の確率がやや高くなっていましたので、しばらく様子を見て下さい>との張り紙を出していました。
 何時も持ってくる人やご近所の方はそれを見て出されませんが、普段から<どうでもよい!>と感じている人はお構いなし!今朝も新聞の束3つが置かれていました。自分さえ良ければ良いのでしょう。しかもその新聞等の縛り方も雑で、縛った中身もバラバラだったのです。
 そういった日頃からの癖が、こういったちょっとした仕草に出るようです。
 今朝の担当者には、「今雨が降っていなくても、少しの雨で紙類が濡れると持って帰らなかったり、持って帰っても当地の資源にはならないので・・・」と言って<監視の目>を光らすよう言っておきました。(レーダでは確認しました)
 今日の雨で2カ月の<紙類禁止>が続きましたので、そろそろ住民の不満が出て来るかも知れませんね。(桜54)

2015年3月15日日曜日

畑の管理(4:種か挿し木か?)

3月15日(日曜日)
 小生は畑作りを少しばかりやっているのですが、そのほとんどは種や挿し木で事を済ませていますのでほとんど金要らずです。しかも肥料は一切やらないのです。
 畑作りと言っても芋や馬鈴薯又ピーマンや大根などですが、そのほとんどのものから種を採って保管し翌年に使用するのです。
 今年もそろそろその作業をしなければなりませんが、まずは畑で畝作りです。でも今年は数日おきに雨が降っていますので、この作業は思い付きが出来ないのです。
 現在桜観測を毎日実施していますが、その後の数時間でその作業をしなければなりません。
 今日・明日と雨の可能性もありますが、その後は少しばかり晴天となりそうなので、無理を承知で畑に行くつもりです。そうしないと今年の作柄が<0>になってしまうのです。健康管理と共に畑の管理もしなければなりませんので、この3月はかなり忙しいのです。それこそ、もう一人の自分がほしいですね。(桜54)
 補足)裏庭では、いろいろな挿し木も実施中です。
 注)肥料は木の葉や草刈り機で刈った草を、またコーヒーかすや生ごみを乾燥器にかけ埋め込みます。 

桜つれづれ日記(23:新幹線北陸路を!)

3月15日(日曜日)
 昨日は長野から路線が延び、ついに金沢まで新幹線が繋がりました。言えば東京から一直線になったのです。その時間わずか2時間半程度だそうです。
 当四国ではまだまだそういった高速鉄道はありませんが、<新幹線>は走っているのですよ!でもこの新幹線は、全国で最も遅い新幹線なので<高速鉄道>の仲間入りではないです。強いて言えば<日本で最も遅い新幹線>で、その昔走っていた<0系新幹線>なのです。
 田舎の路線をのんびりと走って、路線の脇を走る車と競争が出来るのです。時には車が勝ちますよ!
 と言った路線が宇和島から走る<予土線>にありますので、日本一早い新幹線よりも<日本一遅い新幹線>に乗られて田舎の旅を満喫しませんか?
 生憎写真はありませんので、ぜひ四国片田舎<宇和島>においでになってぜひこの新幹線に乗られ、自慢されては如何でしょうか?時にはトロッコ列車も同線を走っているのですよ!(桜54)

2015年3月14日土曜日

家の管理(18:何度やったやら!)

3月14日(土曜日)
 10日ほど余り前から小生宅中庭にある池の水が再び抜け始めましたので、昨日点検しますとやはり亀裂がありました。その亀裂箇所を本日修理しましたが、果たして治るのでしょうか?
 こういった池の亀裂は毎年の様に起こっていますので、修理しても修理してもなかなか完全には治らないのです。勿論素人の修理なのでなお更です。
 この池は40~45年ほど昔に(素人細工で)作ったものですが、元来この土地は江戸期には田んぼだった所の様で畝の後が出てきたことがあるのです。また一方で海岸近くだったのか、道一つ隔てた隣りの町の旧名は<汐田>と称していたのです。
 さらに近くの100~150m離れた山の土は軟弱な土質なので、場所によっては手で掘れる所もあるのです。
 そういったことが災いしてか、いくら補修しても完全には治らないようです。まあこれも工夫次第かも知れませんがね。(桜54)

桜開花観測(19:申請手続き)

3月14日(土曜日)
 さて上記の言葉はご存じのように、何かしたい時や作る時には必ず担当部署に行う事象ですが、小生の様な高齢者にはそれほど関係ないと思っていた処です。
 小生が行っています<桜開花観測>には欠かせない事が発生したのです。と言うのは、今年ある公園に桜を植えましたがその場所には、従来から<高齢者専用>の駐車場が設けられていました。しかし、その脇には「駐車する場合は所轄の警察署に申請書を提出して下さい」との張り紙があったのです。
 今まではこの場所に車で行く事はほとんど無かったのですが、上記のように桜を植えますとどうしてもその観測を当面の間はしなければないのです。よって昨日警察署の担当者に連絡をとり申請手続きを行いました。一週間ほどかかるそうです。
 でもこういった許可等を受けていますと、駐車時の違反取り締まりにも安心が持てるのです。
 皆さんも色々な事象にぶつかるかと思いますが、面倒でも許可や承認を得ておれば安心して作業が出来るのです。
 周辺の事情を考慮し、いろいろと工夫されては如何でしょうか?(桜54)

2015年3月13日金曜日

桜開花観測(18:雨の影響か?)

3月13日(金曜日)
 これは今朝の観測時に撮った花芽ですが、午後の観測に行きますと別の花芽も発見したのです。その花芽もやや小さいながら先が割れピンクの色が覗いていました。
 こうした花芽がこれから日に日にあちこちに見え始めますので、観測に行くのが楽しみになってきます。また今日は元観測隊員や何時も顔を合わせる方など数人が会しましたので、いろいろな話が飛び出しました。
 今週は寒暖の差があり、しかも雨や晴天などかなりメリハリがありましたので、花芽は日に日に大きくなっています。それこそ大きな鞭で引っ叩かれた様にびっくりしたのかも知れませんネ。
 そういったことで、ぜひ小生が予想した日に合わす様開花して下さい。お願いしますよ!(桜54)

健康管理(20:孫の付き添い)

3月13日(金曜日)
 今朝ほど隣りに居る娘から連絡がありました。
 その子供が少々喉が痛いとの事。早々に<病院に連れて行って診察を受け、良ければ学校にも連れて行ってほしい>というものでした。
 小生も午前中はやや忙しいのですが、そういった事情なので致し方ありません。早速朝食を食い出かける準備をしなければなりません。
 孫を連れて行った後は自分の作業です。今朝は晴れて霜が降りていましたが、その後は次第に気温上昇が見込まれますので桜の芽もかなり動いて来るでしょう。
 こういった作業や健康状態は日々変化するものです。小生の健康管理も含めて、周りの状況を見極めながらの日々は時には自分自身を奮い立たせるものとなって良いかも知れませんね!(桜54)

2015年3月12日木曜日

桜つれづれ日記(22:目白押し)

3月12日(木曜日)
 さて平成26年度もあと3週間足らずとなり、いろいろと事業の終末が迫ってきました。
 という事で、小生が絡んでいますボランティア団体の資料作りに追われている処ですが、それぞれの案件が未だ最終処理されていませんのでやきもきしている処です。
 自治会関係のアバウトな会計処理については、本日会計に支払いの出来る所は処理して頂くよう指示しました。また交安協支部に付いては、来週中には会計監査を済ませ資料作りをしなければなりません。
 上記の2つの団体は、来月早々に総会を開く予定なので資料作りが急がれている処です。また最後の1団体については、来月半ばの総会なのでまだ時間の余裕は持てるのです。
 一応3つの団体共資料作りと打ち込みは小生が担当していますので、出来れば20日頃までには概要を把握しておかねばならないのです。
 どちらにしてもこの3月はいろいろと会議等が目白押しなので、頭の中は混乱状態になるのです。
 あ!忘れていました。もう一つの団体の会計監査を担当していますので、この方も月末には実施しなければならないでしょう。
 あ・・・、あ・・・、忙しいな!(桜54)

日本の苗字(7:身体の一部が苗字に)

3月12日(木曜日)
 小生は10年ほど前から<日本の苗字>として、先頭や末尾に来る漢字でそれぞれを分類しているのですが、その数がかなり多いのには驚いている処です。
 苗字の方はその昔からほとんど変わっていないのですが、名前の方は近年かなり変化し読みづらくなっている処です。
 その苗字で先頭に来る漢字では、<頭>、<顔>、<首>、<手>、<足>、<指>など、人間の身体の一部を使った苗字が予想以上に多いのです。
 外見上見える部分は勿論、内臓や時には<血>や<肉>といった部分まで、さらに<尻>や<股>、<腹>までもが苗字に使われているのです。
 そうしたお名前を呼ぶ時には、一瞬<ギクッ>とする場合がありますね。
 色々調べていますと、普段見慣れない聞き慣れない言葉を発見する事がありますので、面白いと言えば面白いですね!(桜54)

2015年3月11日水曜日

宇和島を知る(11:今度は和霊公園で)

3月11日(水曜日)
 先週は天赦公園での桜植樹作業が終わったのですが、今日からは新たに和霊公園での作業が始まりました。
 小生は朝の桜観測の帰りにちょっと立ち寄ったところ、予定された植樹場所には別の問題が発生していました。よって行政職員立会いの下一部変更したようです。
 その箇所には埋設物があって、将来的にその物を痛める危険性をはらんでいたからです。それほど桜開花には大きな変化はないと思われますので、変更後の植樹は<OK>サインが出たのです。
 何も無い所や新規の造成地での植樹は比較的すんなりと出来るのですが、以前建っていたとか何か埋め込んだとかの場所は土中にどんな物が埋まっているのか定かでないのです。
 まあ今回の場合はそれほど場所を変更する事はなかったので、植樹後はきれいな桜並木と変遷するでしょう。
 来年以降には桜木も成長し開花しますので、市民憩いの場所となることでしょう。お楽しみに!(桜54)

防災を考える(7:あれから4年)

3月11日(水曜日)
 東北大地震が発生してから今日で丸4年経ちます。
 小生はこのような大地震の体験は、小生が生まれて2年後に<昭和南海地震>が発生していますが、その記憶は全く無いのです。強いて言えば両親からの言葉だけだったのです。
 そういった事象は過去のものとしていますが、4年前に発生した<東北大地震>は未だ未だ現代の事象として目や頭脳の中には残っているのです。しかもその昔の様な二次的な災害も発生していますので、復興にはまだまだ時間と金がかかりそうです。
 同じ冬場に<神戸大震災>も近年ありましたが、比較的狭い範囲でしたのと地震による被害のみだったので復興はかなり早かったと思います。
 この東北大地震は、広範囲、被害の中身、破壊力等どれをとっても最大級の地震津波だったので、復興にはそれ相当の時間・金・気力等がかかって来ると思います。
 まだまだ先の見えない事象なので、被災された方々は無意味な日常を過ごされていることとお察し申し上げますが、でも前進しなければ何も解決出来ないのです。
 気力・体力を落とさず少しずつ前進して下さい。
 何もお手伝いをする事は出来ませんが、遠く南国よりお祈り申し上げます。(桜54)

2015年3月10日火曜日

自治会(5:年度末処理)

3月10日(火曜日)
 あと20日余りで今月も終わりで、また年度の最終にもかかっているのです。
 そうしたことで事業処理や会計処理など多忙を極めている処ですが、まだまだ先が見えない状態です。
 やっと先月末には次期役員が決定しましたが、会計処理の方は月末にならないと出来ないのです。しかしある程度の会計予測は出来ますので、その処理方法だけは担当者に指示しておきました。
 さて自治会の三役はそれぞれの引き継ぎを行わなければなりませんので、今月末か来月早々にはこの事業(総会)を行う予定です。一応場所確保の連絡だけは入れておきました。
 しかし不意に予定が入って来る時がありますので、ある程度余裕を持っての作業を行わなければなりません。
 年々世帯数の減少と共に高齢化が進んでいますので、今年度に限らず次年度からの役員選出等はかなり無理な状態となるでしょう。これは当自治会に限らず何れの自治会にも当てはまることだと思いますので、良い提案があれば協議して実行に移したいですね。(桜54)

桜開花観測(17:反響)

3月10日(火曜日)
 先日の日曜日(8日)に、当宇和島市では<桜観測開始式>を挙行しましたが、その反響が小生宛て市内は勿論のこと全国各地から寄せられています。
 テレビで映像を確認された方はその日の内に、また活字となって新聞掲載を見られた方は翌日に電話又はメールで連絡が入りました。
 昨夕も食事中携帯電話が鳴り取って見ますと、松山の方からでした。<新聞で見たよ!>と言われた後は、お互いの近況報告でした。
 こういった報道が関係する事によっていろいろと昔を懐かしむ方、またその土地への思いを馳(ハ)せる方、更には再び会ってみたい方様々です。
 この報道の力は(内容を含めて)昔では考えられなかった事ですが、それによって今では手軽に携帯やスマホでも(報道抜きで)やり取りが出来るのです。
 小生宛にはその昔の映像を記録したビデオ・CD等が時には送られて来ていますので、振り返ってそれを見て懐かしむ事もありますね!(桜54)

2015年3月9日月曜日

防災を考える(6:雨域レーダ画像では)

3月9日(月曜日)
 一昨日(土曜日)は雨、昨日(日曜日)は晴れ、そして今日(月曜日)は雨と、日替わりの天気状態となっています。
 レーダ画像で見ますと、雨雲は比較的早く西から東へと移動していますので、天気の回復は比較的早そうです。
 今朝の段階で当地方では、<日中雨が降り続くかも知れない>と予想されていたのですが、早くも西の空は明るくなり1~2時間のうちに上がるかも知れません。
 春先の雨はそれほど強くは降りませんが、近年は東北の地震、各地で火山爆発、また各所での大雨と災害が続いていましたので土地は可なりもろくなっているのではないでしょうか?
 そうした地域での大雨は、二次的災害をもたらすかも知れませんので今しばらく注意が必要です。
 当地では幸いにも、自然災害は近年起こっていませんので気を許しているのですが、<災害は忘れた頃にやって来る>と言いますので、再度気を持ち直して災害に備えましょう。(桜54)

桜つれづれ日記(21:取材と掲載)

3月9日(月曜日)
 昨日は宇和島市の<桜観測開始式>で、取材攻勢を受けました。午後には別の件で取材もあったのです。こういった事で今朝の地元紙(愛媛新聞)に、昨日の記事が掲載されていました。
 さてそういった取材や掲載は、地元のPRには好都合なので出来るだけ協力する様にしている処です。
 また今年は<伊達入部400年祭>にも絡んでいますので、宇和島を宣伝する材料が揃っているのです。さらに近年は食文化の方面も徐々に浸透が期待されていますので、いろいろな方面での宣伝活動は大いに協力が不可欠です。
 紙面報道であれば何度でも見直す事が出来ますが、画像報道では一部を除いてその時だけの報道となるのです。
 そういう点では<活字・写真>は強い味方です。小生は出来るだけ協力する様にしている処です。(桜54)

2015年3月8日日曜日

桜開花観測(16:観測開始式)

3月8日(日曜日)
 本日午前10時から、丸山公園桜標本木前にて<桜観測開始式>を実施しました。
 ご覧の様に市民多くの方が参加され、また報道各社も参加されての式典でした。
 まず最初に市長代理が最初の挨拶をされた後、小生が今年の桜の開花予測状況をお話しました。また、花芽の観測方法や宇和島の開花が日本一になるかどうかの状況説明もしました。
 最後には全員揃っての記念撮影です。
 今年は、再び日本一に輝くよう祈りを込め式典を終了しました。
 早くも青芽の数が増えていますので、開花に向け一心不乱に突き進んでほしいものです。(桜54)

仕事遍歴(6:延長と変更)

3月8日(日曜日)
 今日は<桜観測開始式>が、丸山公園桜標本木前で10時から挙行されます。
 さて小生が関わっています<桜開花観測>は、小生が東京からこの宇和島の地に転勤した後から始まったもので、もう40数年前の話となります。
 当時の桜開花観測は、<10個重>という方法で花芽を数日おきに花芽20個を収集し重さを測るというものだったのです。よって花芽を取る作業は比較的手の届く枝を使用しましたので、次第に枝先の花芽が少なくなって来たのです。
 こういった事象は桜の花芽や木を痛めつける方法となったことから、その十数年後からは別の方法に変更されました。
 退職後宇和島に帰ってからはいろいろと開花予測方法を吟味し、<誰でも出来る>方法として<測長方式>を採用しました。
 この方法はちょっとした器具さえあれば誰に出来るもので、しかも他の測定にも採用出来るのです。
 皆さんも、それぞれに見合った観測や観察をされては如何でしょうか?(桜54)

2015年3月7日土曜日

桜開花観測(15:明日ですよ!)

3月7日(土曜日)
 いよいよ明日は、平成27年の<桜観測開始式>です。
 丸山公園にある桜標本木前にて、上記式典を10時より挙行します。場所は丸山公園(JR駅の真上当たり)にある闘牛場と野球場のほぼ中間にある場所なのです。
 当日は市民各位、各職場の皆さん、また関係する団体職員さらに各報道機関の皆様など多数の方の参列によって式典が行われるのです。おっと忘れていました、市民代表の市長も参列されるのです。
 昨年は高知県宿毛市に早咲き第1号を奪われましたが、今年は奪還しなければなりません。
 当初の予想では高知市が23日頃と予想されていますが、当宇和島でも22~23日頃を予想していますのでどっこいどっこいかも知れません。
 現在の花芽は9mmくらいですが、この花芽長が16mmになりますと後1週間後の開花が見込まれるのです。
 皆さんもこの花芽長になる様、お天道様に祈りを込めて下さい。きっと叶えて頂けるかも(?)知れませんよ!(桜54)

健康管理(19:春先は例年良いのだが・・・?)

3月7日(土曜日)
 今朝は四国西部を中心に雨が降っていますので、やや肌寒く感じている処です。
 さて小生が腰痛を患ってからも早くも10年近くなりますが、一般の方が予想される冬季の状況はさほどありません。返って夏季に痛みの出る事が多いのです。
 例年この3月はかなり忙しいのですが、小生自身は意外と腰の痛みを感じていないのです。
 よって(小生自身が記録しています)腰痛指数なるものは、この2~3月にかけては(平均して)<8.0>以上の事が多いのです。ちなみに夏季は<7.0~7.5>の事が多く色々と工夫して痛みに耐えているのです。
 しかし3月に入ってからの今年は、痛みが出て7.0~7.5と数値が低くなっているのです。よって、湿布薬や腰痛バンドを巻いての姿となっているのですが、服の下に貼ったり巻いていますので外見は見えないでしょう。また姿勢も腰を伸ばすようにしていますので、正常に映るかもしれませんね。
 小生の腰痛は朝起きの体操時にはっきり自覚が出来ますので、その後の行動は無理をしない様にしている処です。(桜54)

2015年3月6日金曜日

健康管理(18:再び痛みが!)

3月6日(金曜日)
 この3月に入って、桜関係の事業が各所で始まりました。
 市内ある場所での桜植樹、伊達入部400年祭に係る植樹事業、宇和島市さくら開花観測、更に桜に係る取材関係など・・・。
 そういった作業や事業のため日々右往左往している処です。そうった事が関係しているのか定かではありませんが、この処腰の状態がかなり不安定になってきました。
 今朝も寝ている時はそれほど痛みは感じなかったのです。しかし起きる寸前何か違和感を感じたところ、身を起こすと腰がかなり痛かったのです。でも何とか体操をして起きました。
 その後階下に降りていろいろと朝の作業を行ったのですが、その度毎に痛みが走ったのです。早々に湿布薬を貼りましたがね・・・。でもそれで治るものであれば何ともないのですが、小生の腰痛は頚椎・腰椎の変形らしいのです。いくら体操をしても一時的ですが、まずは筋肉補強・増強が先決だと言われている処です。
 年齢を重ねますと、そういった(身体の)増強工事は難しいですね。また季節変化もあるようです。(桜54)

2015年3月5日木曜日

宇和島を知る(10:天赦公園で植え付け完了)

3月5日(木曜日)
 一昨日桜の苗木が搬入され、昨日からこの天赦公園での植樹が始まりました。
 この公園は運動公園の他に、一部写真に写っています子供達の公園でもあるのです。
 今日はある報道機関のお供でこの並木に植えられた桜を説明しながら見てみますと、ご覧の様な花芽が付いていました。
 今月中には開花するとの事でした。しかし皆さんが想像されるような立派な桜は未だのようです。
 花芽の方はチラホラしか枝に付いていませんので、見頃の花木になるのは来年以降でしょうか?でも皆さんお待ちかねの<伊達入部400年祭に関する桜並木>となったのです。
 来年以降は、子供連れまた家族でお楽しみください。(桜54)
  

健康管理(17:思わぬ痛み)

3月5日(木曜日)
 今朝は思ったほどの気温低下は無かったのですが、小生自身はやや寒く感じました。これも歳のせいでしょうか?
 さて昨日朝起きた時腰に痛みを感じましたので、直ぐ張り薬を貼りました。まあ日中は動き等もあってその痛みはやや和らいだのですが、夕方から夜に入ってその痛みが再び増したのです。その時背骨付近を手で触りますと、少し変形した感じだったのです。
 そうした事である体操をしますとややその痛みが軽減しました。
 人間様の身体の背骨は、やや湾曲はあるものの真っ直ぐに伸びた身体の支柱なのです。
 その支柱が不用意な変形となりますと、あちこちに痛みが生じるようです。
 その時背骨を真っ直ぐにするため、海老ぞりをしたりまた丸くなったりといろいろ背骨を動かすような体操をしたのです。
 今朝の段階でもやや痛みが残っていましたので、これから体操をして背骨の変形を矯正しなければならないでしょう。
 在らぬ場所での不合理は、各所に痛みを発しますので気を付けねばなりませんね。(桜54)

2015年3月4日水曜日

宇和島を知る(9:400年祭第一弾)

3月4日(水曜日)
 伊達入部400年祭に関連した<桜植樹>がようやく日の目を見て、本日から天赦公園を皮切りに植樹が始まりました。
 この場所は写真左手(緑の木々)の場所が(伊達家ゆかりの庭園)天赦公園、右手は国道を挟んで宇和島東高等学校、正面には城南中学校が、また木々の後ろには明倫小学校と宇和島南中等学校がある学校街なのです。また正面奥には宇和島湾頭にある九島(写真右手奥=道路案内板当たり)が見える場所でもあるのです。
 小生が関連した植樹者(寄付者)は、この場所に名盤が付帯されるようです(未確定)。
 この桜の苗木は他の場所のものより大きく最早花芽が付いていますので、この3月から4月にかけては花が咲くでしょう。
 こういった並木がありますと、市民憩いの場所としては最適かと思いますので、皆さんこぞってお越し下さい。また近くには<伊達博物館>もありますので、歴史を知って頂ける場所かと思います。(桜54)

健康管理(16:久々の貼付)

3月4日(水曜日)
 昨日の雨がようやく上がり少し青空が見え始めました。
 さて小生の腰痛は親譲りなのか、治りかけと思ったら再び痛みが出るなどなかなかスンナリとは治りません。強いて言えばその痛みは身体の何処かに隠れているようです。
 そういった痛みが昨日・今朝に出てちょっと動きが緩慢です。昨日は桜植樹の立ち会いを、また今日は報道対応がありますのでどうしても顔を出さねばならないのです。
 そういう日程が詰まって不可欠な状態なので、痛み止めを貼って出て行かねばならないようです。まあ長時間ではありませんので何とかなるでしょう。
 しかしこの8日には<桜観測開始式>、以降は毎朝出て行かねばなりません。その後はボランティアの会合も目白押しなのです。
 ここ数年はこの3月は比較的安定した状態が続いていたのですが、今の状態であれば今年の3月はかなり厳しい日々となりそうです。でもいろいろとやらねばなりませんので、身体が持つでしょうか?(桜54)

2015年3月3日火曜日

宇和島を知る(8:始動が見えた)

3月3日(火曜日)
 午前中業者によって写真のような物体が持ち込まれました。さて何でしょうか?
 これは<伊達400年祭>で植樹を行う桜の苗木です。でもずいぶんと大きいでしょう。
 業者が持ち込んだもので3年物の幼木だそうですが、その高さ約3mもあるのです。この幼木には早くも花芽が付いていますので、この3月下旬から4月上旬にかけては立派な花を咲かすそうです。
 寄付された方々の名板も、近々植樹後設置されるそうです。
 明日(4日)からの3日間で、この桜の木は全て地面に植え込みが完了する予定です。よってこの4月上旬頃には弁当・酒を抱えながらの花見が出来るかも知れませんよ!
 小生が関係した方々の木は、この天赦公園に植わる可能性がありますので是非見に来て下さい。
 我が子の姿に置き換えて、末長く見守って頂きたいと思います。(桜54)
 追伸)仙台様関係の桜が、ついにやってきましたよ!
 追伸2)塀の奥の木々は、天赦園(伊達家ゆかりの庭園)のものです。

桜つれづれ日記(20:質素と派手)

3月3日(火曜日)
 今日はまた午後から雨の降る予想になっていますので、さて予定された行動が出来るのでしょうか?
 近年は各種の物が豊富で、生活必需品や趣味に渡るまでの品々、また衣料品でもその昔には考えられなかったサイクルが日常発生しています。
 そうした事を受け今の若い人たちはそれが<当たり前>ととらえ、各種の品々はポイ捨ての様に色々と取り換えている様です。
 ちょっと便利なものが出れば以前の品はゴミ箱行きに?また新たに品が増えれば以前の物は押し入れなどに・・・。
 そうした品々は、きっと「悲しみ」をこらえているのではないでしょうか?
 その昔戦争前後に生まれた人は、そういった物の豊富さが無かった時代を過ごされましたので、今でも<物を大切に>と思って過ごされているのではないでしょうか?
 小生宅に持ち込まれる様々な品々は、「未だ使える」といった物が数多くあります。
 お金を使う方法でも、手持ちの金を直ぐさま使う人がいるようですが、計画を立てて子供や身内また将来のための基金に用いては如何でしょうか?
 物が豊富な時代を生きる現代人は、さて地球資源や自分自身の将来をどう見ているのでしょうか?今さえ良ければそれで良いのでしょうか?(桜54)

2015年3月2日月曜日

桜つれづれ日記(19:二転三転?)

3月2日(月曜日)
 小生は宇和島伊達入部400年祭に係る<桜植樹>関係で動いていますが、桜の植樹関係自体の動きがやや悪くしかも二転三転している処です。
 小生もその事業の一部に加わっているのですが、予定された行動があまりスムースに事が運んでいないのが現状です。でも小生は下っ端の人間なので致し方ありません。またそういった事業には別の人たちも関わっていますので、どうしても調整が困難な場合があるのです。
 まあ川の流れのように、澱み(ヨドミ)ながら少しずつ下流に向かって(何とか)大海に注ぎ込んでいる様です。
 また一方で小生は、この3月からは臨時の桜観測を行っていますが、天候に左右されますので行ったり行かなかったりと・・・。
 しかし報道との対応がある時には、雨天時であっても行かねばならないのです。しかも県都からの出張なので対応は不可欠です。
 明後日(4日)から数日おきにあり、この8日(日曜日:桜観測開始式)には引き回されるかも知れませんね!(桜54)

桜開花観測(14:計算値では遅い!)

3月2日(月曜日)
 今年に入って<桜開花予想日>を推定していたのですが、思ったほどの冷え込みはなく予想に使う係数が異なりました。
 よって開花予想日は、昨年末・1月・2月に比べ<遅くなる>との結果が出たのです。しかし今後の<気温高め>の経過であれば、予想よりも成長がやや促されますので多少の回復が望めるのです。
 さて開花に向けた気温経過になるのでしょうか?
 今日からは臨時観測を再開し芽の伸長具合も(ノギスで)確かめます。
 皆さんも時には桜標本木周辺に顔を出して下さい。大体10時頃には行くつもりにしております。出来ればカメラやメモ書きなど持参され、その時々の様子を記録しておいて下さい。
 4日には報道機関の先がけで取材がありますので、桜標本木への出向きはやや遅れるかも知れませんがね・・・。(桜54)  

2015年3月1日日曜日

健康管理(15:治りにくい傷)

3月1日(日曜日)
 年々老化(加齢)と共に傷が増え、治りにくく、またその痛みも今までになく出て来ました。
 そいったことで手足の傷は絶える事はありません。また何時までもその痛みが続いているのです。
 今日も手指に痛みがありますので良く見ますと、ぱっくりと傷口が開いていました。切り傷ではないのですが、何処でどういった事で出来たのか分りません。皮膚がもろくなって自然に裂けたのかも知れません。
 そいった痛みのある傷は水を掛けても痛みが走りますので、何時も絆創膏を貼っての作業となるのです。でもそうしますと、時には仕事にならない時もあるのです。物が引っ掛かったりまた絆創膏の粘着部分が他の物にぶち当ったりと・・・。
 歳をとると、色々な箇所に色々と弊害のあるものが出来るのですね。年は取りたくないのですが、これ人生!致し方ありません。
 これも宿命ですかね?(桜54)

 日本の言葉(5:助け合いの精神と言葉)

3月1日(日曜日)
 いよいよ今日から<弥生>三月です。
 本日予定していましたある地区の<桜植樹>は、昨日のうちに終了しました。やはり天候不順の関係です。
 さてそういった事業でも住民の方のご協力がかなり多く、あっという間に終了しました。また一方で今後の協力依頼に就きましても、一言言えば他所からも「おう 協力するぜ!」との声が上がりました。
 地域の事業にしろ、個人的な作業でもいろいろな場所で声をかければ、意外とすんなり<協力>といった言葉が出て来るのです。
 この言葉は田舎に限らず都会でも、またどんな所でも気持ちの良いものです。
 近年は個人主義が比較的蔓延しており、個人個人が個々に動いていることが多いのです。小さいうちから遊びと言えばゲームに没頭し、数人集まっても話しすらせずゲーム機に向かっている姿を見る事が多いのです。
 その昔は多くの人が集まって野山でいろいろな遊びをしたり、また勉強の教え合いなどもしていたようです。
 そういった人間同士のコミュニケーションが無くなった現在、<助け合いの精神は今いずこ>となったようです。
 余り個人主義になってしまいますと、<助け合いの精神>は無くなってきますね。残念です。(桜54)